NPO法人はちのへ未来ネット
Home Authors Posts by papamama2

papamama2

953 POSTS 0 COMMENTS

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

雪が降って道路が凍ったり最近とっても寒いですね(>_<)

お風邪も流行っているようなので皆さんお気を付けください。

 

さて、本日はもぐもぐ会の様子をお伝え致します。

日時:12月14日(水) 11時~12時30分

会場:はっち4階 食のスタジオ

参加者:親子22名

今月のパパママサークルはみんなでランチを食べながら交流を深めました♪

0歳から4歳までのお友達が参加してくださいましたよ!

 

おはなし会を聞いたあとに最近のお子様の様子を報告😊

二語文が言えるようになった!ご挨拶ができるようになった!など

月齢や年齢によってそれぞれの成長が見られました(^^)/

img_4730

ランチを食べる前に…

みんなでおにぎり作りに挑戦!!

まずはラップをしいてひき肉といんげんをスプーンでパラパラ。

その上にご飯をのせてラップで包んでにぎにぎ!

imgp9494

みんな上手ににぎっていました!

お子様と一緒に作れると楽しいですよね!

imgp9493

いよいよランチタイム☆彡

みんなで仲良くいただきまーす!

imgp9499

テーブルの上にはお肉やお魚、サラダにスープと6品のお料理が並びました。

自分で作ったおにぎりは特別美味しかったようです(*^_^*)

ママたちは楽しくおはなしをしながらゆっくりランチタイムを過ごしていました!

子どもたちもスプーンやお箸を上手に使ってモグモグ美味しそうに食べていました!

みんなの食べっぷりにびっくり!

imgp9500

デザートも食べて大満足~!!

imgp9502

ママと一緒においしいお顔💛

imgp9497

参加してくださった皆さんありがとうございました。

次回のパパママサークルは1月25日(水)です!

詳細ははちすく通信で配信致しますのでご登録をお願い致します。

たくさんのご参加お待ちしております(^▽^)/

 

 

こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです(^▽^)

今週末に開催のオレンジデーについて、お知らせいたします。

 

※一般の方のご入場は、13時からとなります。

    皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。

 

 

・・・こどもはっち オレンジデー・・・

 

日時:12月18日(日)9時30分~12時30分

※11時~12時30分は団体予約優先

会場:はっち4階 こどもはっち内

入場料:小学生以上50円

予約不要(団体利用の場合は要予約)

 

発達にばらつきがある、集団がちょっと苦手なお子様など、

ハンディキャップを持っているお子様とご家族のためのスペシャルデー。

 

 

 

今回はスペシャル企画も!!

●ピアノとバイオリンの楽しいX`masスペシャルコンサート (10:30~11:00)

●おたのしみ工作「うみねこ絵馬」 (随時)

 

 

※車椅子の方もそのまま入場可能です。
※お問い合わせはこどもはっちまでお願いいたします。

ご来場お待ちしております。

 

%e3%82%aa%e3%83%ac%e3%83%b3%e3%82%b8%e3%83%87%e3%83%bc%e3%80%80%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%ef%bc%91%ef%bc%92%e6%9c%88-%e3%82%b5%e3%83%b3%e3%82%bf

0 1799
1%e6%9c%88

■こどもはっち おもちつき会

日時:1月8日(日)10時30分~11時30分

会場:はっち裏 共同スタジオ

対象:就学前のお子様をもつ親子

参加費無料・予約不要

ちびっこがはっぴを着ておもちつき体験。

お餅の試食もあります。(無くなり次第終了)

 

■親子3B体操~きらきらたいそう~

日時:1月18日(水)①10時30分~11時10分 ②11時20分~12時

会場:こどもはっち内

対象:就学前のお子様をもつ親子(各部8組限定)

参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約

ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪

※予約開始日 12月26日(月)9:30~ 定員となり次第締め切り致します。

 

■はちのへおもちゃ病院

日時:1月22日(日)10時~12時

会場:はっち5階 共同スタジオ

壊れたおもちゃを原則無料で修理します。お一人様1点まで。

※部品交換した時など実費(50円~300円)かかる場合があります。

 

■不登校・ひきこもり交流会及び相談会

日時:1月22日(日)14時~16時

会場:はっち5階 レジデンスA

参加費無料・予約不要

一般に「不登校」や「ひきこもり」と呼ばれる状態にある子どもから大人、

その家族、そして支援する立場にある人たちの交流会です。

 

■パパママサークル どんぐりくらぶ

日時:1月25()1030分~1130

会場:はっち 4階 こどもはっち内

参加費無料(入場料別途)・予約不要

親子で体操やスキンシップ遊びをしたり、情報交換をしましょう!

パパの参加も大歓迎です!

 

■小中野公民館出前講座 にこにこ広場

日時:1月27日(金)10時30分~12時

会場:小中野公民館 2階 和室のお部屋

参加費無料

定員:親子13組(要予約)

1歳6ヶ月までの赤ちゃんとお母さんのための読み聞かせ講座です。

和室でくつろぎながらお母さん同士の情報交換もできますよ。

※予約開始日 1月13日(金)9:30~定員となり次第締め切り致します。

 

■こどもはっち まめまき会

日時:1月29(日)①13時30分~14時 ②14時30分~15時

会場:はっち 4階 こどもはっち内

対象:就学前のお子様をもつ親子

参加費:お子様1人100円 (入場料別途)

予約不要

こどもはっちの中でまめまきをして鬼退治。

楽しいおはなし会もありますよ!

 

こんにちは!こどもはっちのお向かい
おもちゃハウスくれよんです♪

このたび、ネットショップ、「くれよん8」をスタートいたしました!!
クリスマスプレゼントにぴったりの商品も取り揃えております。
是非、ご覧くださいませ!!
1c0b1c091672c38bb251d5bb5b35312c1

https://kureyon8.theshop.jp/

また、お店の方も、クリスマスプレゼントにぴったりの商品を多数取り揃えてございます。
こどもはっちへ遊びに来た際には、是非お立ち寄りください!!

0 3126

こんにちは~こどもはっちスタッフのみかんで~す。

もう、12月…早いですね~

久しぶりのおたのしみ工作です(^_-)-☆

今回の工作【やきいも】をご紹介します。

材料はこちらです。

色画用紙はあらかじめ、扇型にしておきます。

そのほかに、クレヨン・セロテープを使います。

img_4651

はじめに、画用紙の丸くなっているところを、【手】で破いていきます。

img_4653

こんな感じ・・・!(^^)!

img_4655

次は、画用紙を“くしゃくしゃ”にしてから、おいもの模様をクレヨンで描きます。

img_4660

画用紙をおいもの形にしていきます。

(セロテープでとめてね)

img_4661

おいもの中身を作ります~

おはながみを丸めます。

img_4662

おはながみをおいもの画用紙の中に詰めます。

img_4663

img_4664

アルミホイルで巻きます。

img_4665

img_4666

最後に、新聞紙でやきいもを包んで…

完成で~す(^^♪

img_4669

ホクホクやきいもできました~♬

こどもはっちの工作の様子です。

img_4537

img_4541

工作しながら、♪やきいも・やきいもおなかがぐう~♪

楽しそうに歌いながら、作ってくれました。

こんにちは(*^^*)

こどもはっちスタッフのアルパカです!!

 

本日は毎月第4木曜日に開催中の

大人のためのおりがみ講座のご報告です。

講師に日本折紙協会認定講師の高橋恵子先生をお招きし、

毎月季節感のある作品を折り紙で作っています。

 

10月は和紙を使って「小菊」を作りました。

日時:10月27日(木)10時~12時

会場:フラワーエイトビル3F

参加者は6名の皆さんです!

 

ミリ単位の切り込みを入れる慎重な作業なので、皆さん黙々と作業をしていました!

imgp4678

切り込みを入れた和紙をくるくる丸めて

菊の形にしていきます。これまた慎重な作業!

imgp4684

ステキな作品に仕上がりました☆

imgp4686

 

11月はクリスマスに向けて「クリスマスリース&ポインセチア」を製作♪

日時:11月24日(木)10時~12時

会場:フラワーエイトビル3F

参加者は7名の皆さん。ほとんどの方が毎月継続して参加してくださっています!

 

こちらが完成品!

どちらも8枚の折り紙を同じ形に折ったものを組み立てて作ります。

img_4380

皆さんとても熱心に先生のお話を聞いていました。

img_4504

リースが型崩れしないように組み立てていく作業がちょっぴり大変(>_<)

みなさん相談し合って製作されていました!

img_4497

作品が完成した後は、達成感とうれしい気持ちでいっぱいになりますよ!

もちろん作品は持ち帰ってOK!

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました。

 

~次回のお知らせ~

次回は「干支の”酉”と”祝い鶴”づくり」です!

日時:12月22日(木)10時~12時

会場:フラワーエイトビル3F

定員:20名

まだ少し定員に余裕があります。

参加ご希望の方はこどもはっちまでお電話ください。(TEL:0178-22-5822)

皆さんのご参加お待ちしております!

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

明日から12月!今年もあと少しですね(>_<)

みなさんはどんな1年でしたか?

 

さて、本日はこどもはっちで大人気のパパママサークル『どんぐりくらぶ』のご報告です!

 

日時:11月30日(水) 10:30~11:10

会場:こどもはっち内

 

11月のどんぐりくらぶは0才8ヶ月から3才のお友達、23組の親子が参加してくださり

みんなでおかいものごっこをしました!

 

はじめにママのお膝の上で体操をして体を温めました!

ママとのスキンシップはとても大切ですね😊

imgp9467

体が温まったらママと一緒に、お買い物にいくためのお財布とお買い物バッグの製作に挑戦!

img_4570

画用紙をペタペタと貼る作業は小さいお友達もとっても上手にできていました!

お金をもらったらいよいよおかいものごっこに出発です☆彡

 

今回は八百屋さんとカフェのお店が登場しました!

八百屋さんではトマトやにんじんなどの5種類のお野菜をお買い物。

img_4587

子どもたちにはネギが一番人気でした!!

細長い形が気に入ったのかな?(*^-^*)

みんな袋いっぱいにお買い物をして満足そうでしたよ💛

img_4584

カフェのお店も大人気!

ママやお友達とのんびりカフェごっこを楽しんでいましたよ!

img_4607

imgp9476

参加してくださったみなさんありがとうございました。

製作したお財布やバッグ、お買い物をしたお野菜はお家でもぜひ使って遊んでくださいね(^▽^)/

 

どんぐりくらぶのご案内は今後もはちすく通信で配信致しますので

ご登録されていない方はトップページからご登録ください。

こどもはっちのイベント情報だけでなく、市内の子育て情報なども知ることができますよ!

 

次回のどんぐりくらぶもお楽しみに!

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

こどもはっちの中にもクリスマスツリーが登場し、早くもクリスマスモードになっています⛄

今年は雪がたくさん降るかな?

 

さて本日は、3日間開催されたはっち市の様子をお伝え致します!

 

まずは今年もオープニングを飾ってくれた『こどもはっちぴよぴよダンサーズ』のみなさん★

たくさんのお客様の前でニコニコ顔で元気に踊ってくれました!

imgp9420

imgp9421

ぴよぴよダンサーズの掛け声ではっちがオープン!

ママと一緒にはっち市のスタートを盛り上げてくれました(*^^)v

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

dscn0656

こどもはっちの中には大人気のこども商店街が出現!

今回はたこ焼き屋さんと新しくドーナツ屋さんも登場しました♪

dscn0678

dscn0669

小さいお友達もトングを上手に使っていてびっくりしました!

女の子も男の子もお店屋さんやお客さんになりきって仲良く遊んでいましたよ😊

img_4493

こどもはっちの外ではちぢみっこキーホルダー作りやさかなつりのゲームコーナーもありました!

自分だけのオリジナルキーホルダーを作ったり、さかなつりに挑戦したりと親子で楽しんでいました。

img_4484

imgp9435

はっち館内もたくさんの出店ブースがあり3日間賑わっていました。

遊びに来てくださったみなさんありがとうございました。

12月のイベントもお楽しみに!

 

0 3090

こんにちはー(*^_^*)こどもはっちスタッフのみかんです。

早いもので、短かい秋も終わろうとしていますね。

紅葉もそろそろ見納め・・・(^^;)

今回の工作は、【紅葉リース】です。

では、材料はこちら・・・

img_4446

その他に、油性ペン・両面テープを使います。

下準備として、厚紙に色画用紙を貼り、くり・リースの土台を作っておきます。

穴あけパンチで、穴を開けておきます。

折り紙を四分の一に切って、ギザギザのハサミで葉っぱの形にしておきます。

 

はじめに、くりの顔を作ります。

白の丸シールに【目】を描いて貼ります。

お口もかいてね~

img_4447

img_4448

裏にも、お顔を描きます。

img_4449

次に、くりの上の穴に、ひもを通して、リースの穴に結びます。

img_4450

葉っぱを作りますね~

まず折り紙を半分に折ります。

img_4451

下の方を、少し三角に折ります。

img_4452

下の方から、少しずつ折っていきます。

(山折り、谷折りを繰り返します。)

img_4453

img_4454

img_4455

最後まで、折るとこんな感じ♪

広げてから開きます。

img_4456

img_4457

いろんな色で10枚位作ってみました。

img_4459

最後に、リースの土台に貼りつけてていきます。

img_4460

img_4461

img_4462

完成~(^^♪

こどもはっちの工作の様子です♡

スタッフの説明を真剣に聞いてくれました~

img_4426

img_4432

img_4442

みなさん、とっても上手に出来ました(^_-)-☆

次回のおたのしみ工作は、11月26・27日に行います。

お楽しみに・・・(*^^)v