Home Authors Posts by papamama2
papamama2
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです。
気温がぐっと下がったり、風の強い日もあったりと
だんだんと外遊びができない日も増えてきましたね(>_<)
遊べるうちにお外でいっぱい体を動かして親子で体力をつけておきたいですね!
本日はこどもはっちパパママサークル『ばぶちゃんハロウィン』のご報告です。
日時:10月26日(水)10:30~11:45
会場:はっち5階共同スタジオ・こどもはっち内
参加者:親子26組53名
今年も昨年に引き続き、2歳までの赤ちゃん限定で行いました!
参加者の方はとっても可愛い仮装をしてきてくださいましたよ💛
まずはみんなでフェイスペイントを行いました!
すぐに乾いて落ちやすい『ミラクルペイント』というペイントを使用しましたよ。

ママや先生と一緒にお子様を可愛く大変身!!
お鼻とおひげを描いたり、色を混ぜたりと
オリジナルのペイントをみなさん楽しんでいました(*^_^*)

ますます可愛くなった子どもたちと今度はおやつツアーに出かけました♪


みんなたくさんおやつをもらってうれしそう(*^_^*)
こどもはっちに集合したあとにおばけかぼちゃを探すゲームも行いました。
ママと一緒におばけかぼちゃを5個見つけましたよ☆彡
お待ちかねの仮装コンテスト結果発表~✨✨
みんな可愛かったので選ぶのが難しかったのですが…
厳選した7組のお友達をご紹介!
《キャラクター賞》
もこもこのダッフィーがとっても可愛い(≧▽≦)
しっぽもついていて後ろ姿もキュート!

《おばけ賞》
可愛いちびホラーマン!
黒い衣装が目立っていました☆

《親子賞》
姉妹で参加してくださいました!
ママも一緒におそろコーデ♪

《ペイント賞》
2組さんともカラフルな色を使ってお鼻やおひげを描いていました!
インパクトもあって衣装ともお似合いですね(^O^)


《大賞》
羽やつのまでかわいいデビルくんと全身かわいい魔女さん♡
それぞれ衣装がぴったりでたまらない可愛さ!!


最後に元気に体を動かしてから集合写真を撮影!

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
次回のご案内です。
パパママサークル どんぐりくらぶ 『おかいものごっこ』
日時:11月30日(水) 10:30~
会場:こどもはっち内
参加費無料(入場料別途)・予約不要
みんなでおかいものごっこをして遊びましょう!
ぜひご参加ください!
こんにちは~こどもはっちスタッフのみかんです。
朝、晩とめっきりと寒くなってきましたね。みなさん体調管理気をつけてくださいね(^^;)
今回は、《ハロウィンバッグ》の作り方をご紹介いたします。
材料はこちらです。

下準備として、バックのまちになる部分に両面テープを貼り付けて
穴あけパンチで穴をあけておきます。
かぼちゃの画用紙は片面の上のところに穴をあけておきます。
その他にも、のり、黒マジック、色マジック、セロテープを使います。
では、作って行きます!!
はじめに、かぼちゃの画用紙の穴が空いているほうに口の部分をのりで貼り付けます。

続いて、目と口をマジックで描きます。

つぎは、バックの裏側になる、おばけとキャンディーをぼちゃのに貼り付けます。

おばけには顔を描いて、キャンディーにはシールを貼りました。
お名前を書いたり、色々な模様を書いているお友だちもいましたよ~
葉っぱには、モールをセロテープでとめます。
お顔の部分の穴からモールを通してセロテープでとめます。

こんな感じです(*´ω`*)
バッグのまちの部分を貼り付けます。

片方ずつ、貼っていきます。(こんな感じ…)
反対の両面テープをはがして、折りたたみます。

最後に、リボンを通して完成です。
こどもはっちの工作の様子です。


人気の《ハロウィンバッグ》3週連続で行いました(*^_^*)
もうすぐ、ハロウィンですね~みんなで街に出て、トリックオアトリート🎃
こんにちは!ホタテです。急に寒くなりましたね。お風邪などに気をつけて、
短い秋を楽しみましょう(^^♪
さて、本日は10月21日(金)10時半~12時まで、小中野公民館で行われました
「にこにこ広場」のご報告です。
今回も0歳~1歳半のお子さんを持つ親子12組にご参加いただきました。

まずは、みんなで、輪になってご挨拶から!!
みんなの大好きなアンパンマンのお歌にあわせて、アンパンマン
にもご挨拶!!
みんな、アンパンマンに「ムギュー」としていましたよ♪


絵本のお話しもママと一緒に楽しそうに
聞いていましたよ!

そして、今回は「お月さま」をみんなで、一緒に
作りました!!
黄色の画用紙をビリビリ好きな形に切って、
両面テープをはがして大きな模造紙に貼って
お月さまを作りました♪
赤ちゃんたちは、ビリビリもペッタンも大好きで、
ママと一緒におっきなお月さまが完成しました~!!!


完成したお月さまに雪を降らせまーす
それ~

みんなすごく楽しそうで盛り上がりましたよ!
これから外遊びができなくなるシーズン
お家の中で新聞紙や広告をビリビリやぶって、降らせても
楽しい親子の時間になると思いますよ!
最後は、「にこにこ広場」では、すっかり恒例に
なりました、「ぼよよん行進曲」のリズムにのって、
高~く、ジャンプしましたよ!

ご参加くださった、みなさまありがとうございました。
11月のにこにこ広場はお休みとなります。
次回は12月16日(金)を予定しております。
「にこにこ広場」はご予約が必要となりますので、
近くなりましたら、メルマガ等でご連絡させていただきます。
皆さんこんにちわ こどもはっち、はなです。
きょう、10月16日(日)に行われた、ざんさんのおはなし劇場の様子を
ご報告します。

ざんさんはこれまでも、たびたび楽しいことを、八戸に運んできてくれましたが、
今回は、ざんさんがからだまるごと語りだす、「おはなしの世界」です。


演目は「こそだてあめのはなし」「うなうなとのさま」など
ざんさんと一緒に遊ぶ場面でも、おとなもこどももにこにこ顔で、参加して、
おはなしを演じてくれました。


お友達もママパパも、たのしかった!!と元気におはなししてくれました。
参加した、約30名の皆さん、ありがとうございました。
ざんさんまた八戸に遊びにきてねー!!

こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです(^^♪
先週の土日に行った『楽器を作って遊ぼう!』のご報告です。
10月8日(土)・9日(日)11:00~11:30
参加者は各日約15組の皆さん。
8月にはトブロン農楽団の一員としてこどもはっちにいらした
韓国太鼓演奏家チェ・ジェチョルさんが再び来てくださいましたよ☆

今回使う楽器は身近にあるもの!
はじめに紙コップのマラカス作り!
シールをぺたぺた貼ったり、ペンでお絵かきしてマイマラカスを作りました。

いよいよ合奏です!
チェさんはボウルや鍋を楽器にして、お箸やお玉で叩いて演奏☺

子どもたちも、大人も自由に音を出して
楽譜のないオリジナル音楽を楽しんでいました♪

最後はその音楽に合わせてチェさんが踊りを披露♪
被っているのは韓国の伝統の帽子!!
長い紙のようなものがついていて、頭を動かすとくるくる回ります。

参加してくださったパパも帽子が気になる様子(o^―^o)
チェさんが頭の回し方を教えていましたよ♪

太鼓の達人が何人もいましたよ(・ω・ノ)ノ!!
ドラマーのように力強く演奏していました!


それぞれが思うがままに音を出し、文化交流もでき、とても楽しい時間になりました。
チェ・ジェチョルさん、2日間ありがとうございました(^▽^)
11%e6%9c%88
■親子おりがみ講座
日時:11月1日(火)11時~11時30分
会場:こどもはっち内
参加費無料(入場料別途)・予約不要
親子一緒に、季節に合ったさまざまな折り紙を作りましょう。
■親子3B体操~きらきらたいそう~
日時:11月2日(水)10時30分~11時30分
会場:こどもはっち内
対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)
参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約
ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪
※予約開始日 10月24日(月)9:30~ 定員となり次第締め切り致します。
■親子和太鼓ワークショップ たいこでドン!
日時:11月3日(木祝)13時30分~14時
会場:はっち裏 番町スクエア (はっち裏駐車場手前)
参加費無料・予約不要
迫力満点!鼓々組さんの生演奏を鑑賞しましょう♪
さらに親子で一緒に太鼓をドンドコたたいてみましょう!
■はちのへおもちゃ病院
日時:11月13日(日)10時~12時
会場:はっち5階 共同スタジオ
壊れたおもちゃを原則無料で修理します。お一人様1点まで。
※部品交換した時など実費(50円~300円)かかる場合があります。
■ふたごひろば「お茶会を体験しよう!」
日時:11月13日(日)10時30分~12時
会場:はっち 4階 こどもはっち内
参加費無料(入場料別途)・要予約
ふたごちゃんのお子さまをもつ方たちの交流の場です!
今回はこどもはっちの中でお茶会を体験!
お抹茶とお菓子をいただきながらお話を楽しみましょう。
初めての方も是非ご参加ください。
※予約開始日 10月31日(月)9:30~ 定員となり次第締め切り致します。
■不登校・ひきこもり交流会及び相談会
日時:11月13日(日)14時~16時
会場:はっち5階 レジデンスA
参加費無料・予約不要
一般に「不登校」や「ひきこもり」と呼ばれる状態にある子どもから大人、
その家族、そして支援する立場にある人たちの交流会です。
■親子おりがみ講座
日時:11月15日(火)11時~11時30分
会場:こどもはっち内
参加費無料(入場料別途)・予約不要
親子一緒に、季節に合ったさまざまな折り紙を作りましょう。
■親子3B体操~きらきらたいそう~
日時:11月16日(水)10時30分~11時30分
会場:こどもはっち内
対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)
参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約
ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪
※予約開始日 11月7日(月)9:30~ 定員となり次第締め切り致します。
■はっち市企画 こども商店街
日時:11月18日(金)~20日(日)
18日12時~18時・19日10時~18時・20日10時~17時
会場:はっち4階 こどもはっち内
参加費無料(入場料別途)・予約不要
こどもはっち内に、ドーナツ屋さんとたこやき屋さんの
お店体験ができる「こども商店街」が登場します。
さかなつりなどのゲームコーナー(1回100円)もありますよ!
■大人のためのおりがみ講座
日時:11月24日(木)10時~12時
会場:十三日町フラワーエイトビル3F
対象:保護者、子育て支援に関わる方など20名
参加費100円・要予約
折り紙の基本の折り方を教えてもらいながら、素敵な作品作りを行います。
※予約開始日 10月27日(木)9:30~ 定員となり次第締め切り致します。
■八戸いちご大福づくり体験~いちごマルシェ~
日時:11月26日(土)・27日(日)13時~
会場:はっち5階 共同スタジオ
定員:親子100名
参加費無料・予約不要
今年も八戸いちごマルシェが今年も開催されます。
こどもはっちでは、いちご大福作りの体験コーナーを行います。
必ず大人の方とご一緒にご参加ください。
■どんぐりくらぶ お買い物ごっこ♪
日時:11月30日(水)10時30分~11時30分
会場:はっち 4階 こどもはっち内
参加費無料(入場料別途)・予約不要
親子でお買い物ごっこを楽しみながら、たくさんお友達をつくりましょう♪
かわいいお土産もありますよ。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです。
寒い日が続いていますね(>_<)
風邪を予防して今月も元気に過ごしましょう!
こどもはっちは先日、三戸で開催されたママ・パパフェスタに参加してきました!
本日はその様子をお伝え致します。
日時:10月9日(日) 10時~14時
会場:三戸町アップルドーム
参加者:親子500名
こどもはっちではハロウィン工作のブースを担当しました!
コウモリおめんとかぼちゃのバッグを親子で製作♪

みんなシールを貼る作業が大好きでたくさん貼っていましたよ!
頭におめんをつけてかぼちゃのバッグを持つとますます可愛い子どもたち💛


ハロウィンが楽しみになりますね!
こどもはっちで大人気のリスさんと歌のお姉さんによるステージもありました♪
おしりをふりふりしたりジャンプをしたりみんなノリノリで体を動かしてくれました!

三戸の元気な子どもたちは最後にリスさんに駆け寄ってきてくれました(*´ω`*)

10月はまだまだイベントが盛りだくさんですのでぜひ親子でご参加ください!
お待ちしております。
こんにちは!こどもはっちのアルパカです。
3連休中、皆さんいかがお過ごしでしょうか?^^
さて日曜日に開催した『こどもはっち親子バス遠足』のご報告です(^▽^)
10月2日(日)9時~15時
親子13組35名が参加!
はっちから大型バスに乗って、十和田市へ遠足に行きました♪
遠足日和でとても良いお天気の中、しゅっぱ~つ!

バスの中では皆で参加できるゲームをして楽しみましたよ(o^―^o)


あっという間に十和田へ到着!
まずは現代美術館へ行きました♪

大人たちはアート空間に浸り、
子どもたちもいろんな作品を見て楽しんでいましたよ♪
美術館をでた後は、外の公園で元気に遊んでいました!
公園もポップで可愛い遊具がいっぱいありました☆彡

その後ハピたのカフェでランチを頂きました!
オーガニック食材を使用しているカフェで
オリジナルのごぼうドレッシングなどが人気のお店♡

ハンバーグにスパゲティ、チキンライス、サラダ、スープ、など
テーブルいっぱいにご馳走が!!
美味しそうに、もぐもぐ♪

皆さん「どれも美味しいね~」と大満足のご様子!

ランチの後は「ベビークラシックコンサート」です。
バイオリンとピアノの演奏で子どもたちが大好きな「トトロ」や「アンパンマン」♪♪

生演奏に子どもたちも大興奮!!
前に出てきて踊ったり、
ピアノの側に行って、弾いているお姉さんを眺めたり、

マラカスを貰って一緒に演奏したり、楽しみました♪

はっちまでの帰りのバスは、疲れて寝てる子も居れば
まだまだ元気な子も居ました(^▽^)
14時頃はっちに到着して解散となりました!
☆集合写真☆

また来年も遠足ができたらいいなぁと思います!
今度はどこへ行こうかな?(^^)
遠足に参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
こんにちは!こどもはっちスタッフのホタテです。
毎日、秋晴れ 良いお天気で、気持ちがよいですね☆
本日はこどもはっちの絵本の展示をご紹介させていただきます。
八戸市では、キッズクーポンが3歳児に配られはじめました!!
どんな絵本を購入すればよいか、迷っているお母様、どうぞこどもはっちに
いらしたら、お勧めの絵本をご覧になってみてください。
3歳からの読み聞かせにお勧めの50冊を展示しております。
一部、ご紹介いたします!!



館内、ご入館されたお客様は自由に見ることができますので、
是非、お子さまとお気に入りの1冊をみつけてみてください♪
こちらの絵本は貸し出しはしておりませんので、ご了承ください。
また、9月24日に、はっちの古本市に合わせて展示、絵本読み聞かせの講習会
も行われました。
こちらの様子もお伝えします!!



こどもはっちにはたくさんの絵本がございます。
ご入館の際は是非絵本もご覧ください!!
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです。
今日から10月です!
今からハロウィンが楽しみですね(*^_^*)
さて、本日は9月の『どんぐりくらぶ アートで遊ぼう!』のご報告です。
日時:9月28日(水)10:30~11:30
会場:はっち5階 共同スタジオ
参加者:親子12組13名
参加費:お子様1人100円
今回は『分身を作ろう!』というテーマで親子で造形遊びを行いました。
前回に引き続き、講師は藤沢先生!
まずは大きな模造紙にお子様を寝かせて周りをかたどります!
指先など細かいところまで描くとよりリアルな分身になりますよ(^^)/

動く子どもたちに苦戦しながら皆さんキレイにかたどっていました。

ママたちに使いたいペンやクレヨン、画用紙などの素材を選んでもらったら
お顔やお洋服を描いたり貼ってもらいます!

その日のお洋服を真似したり着てもらいたいお洋服にしたりと
だんだんとお子様にそっくりな分身が出来上がってきました(*´ω`*)
ママのお手伝いをするお友達や自由にお絵描きをするお友達など
子どもたちも伸び伸びと活動していました!


まわりを切り取ったら完成です!!
いくつか作品をご紹介♪



お子様の特徴を捉えていてそっくりですね!
さすがママ💛
等身大を描いてみると改めてお子様の成長を感じられますね(^O^)
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
作品はぜひお家に飾ってみてください(^^)/
次回のサークルのご案内です。
『パパママサークル ばぶちゃんハロウィン』
日時:10月26日(水) 10:30~12:00
会場:はっち5階 共同スタジオ
対象:0才~2才(満24ヶ月)までのお子様
参加費:大人1人100円
持ち物:手やお顔を拭くタオル
※可愛く仮装してきてね!
フェイスペイントをして可愛いおばけに大変身しましょう!
おやつツアーも行います。
参加ご希望の方はこどもはっちまでお早めにお申込みください。
定員となり次第締め切り致します。
皆様のご参加お待ちしております!
Prev1...868788...96Next
Page 87 of 96