皆さんこんにちわ。久々にはなが登場です。今日は本日のプレパパママ教室のご報告を致します。
毎月行っている、出産ご予定の方の「プレパパママ教室!」今回は2組さんの参加でした。

まずは、赤ちゃんはどうやってママのおなかで育つの?から、だんだん大きくなっていく様子を、
お人形さんでご紹介。「今こんな大きさかな!」

そしてパパの妊婦さん体験です。「重いよねー」ママはこの状態で一日過ごしています。
パパだけじゃく、大事な大事な時期を、皆でいたわってあげることが大切ですね。

沐浴もこれで、本番も大丈夫! 早くお風呂にいれてあげたいな~
赤ちゃんに会う日が待ち遠しいですが、体に気を付けて出産まで元気に過ごしましょう。

こどもはっちでは、無事な出産を願って、幸せを呼ぶ「こまちゃん」をプレゼントしています。
また、出産後もお誕生の記念品プレゼントもあるので、出産ご予定の方がいらっしゃいましたら、
ぜひご紹介くださいね。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのカピバラです✨
本日は、「第7回こどもはっち ファミリー運動会」の様子をご紹介します!
日時:5月5日(水祝)10:30~12:00
場所:はっち1階 はっちひろば、シアター1
参加費:お子様一人200円
要予約
今回は、67名の親子が参加してくださいました!
🌈開会式🌈
まずは、元気に入場行進から!赤組白組に分かれ、はっち1階を一周しました★
みんなの気持ちも高まります(^^)
体操もして、準備バッチリ!

さて、いよいよ競技が始まります!
各競技前、競技中ともに、消毒や近くに人と間隔をあけるなど、感染予防対策を行いました。
競技中も、声を出して応援したい気持ちをぐっと我慢して、拍手で応援しました👏
🌈デビュー戦!ハイハイレース🌈
赤ちゃんがゴール目指してハイハイ♪
かわいい姿にとっても癒されました♥

🌈ゴール目指して よ~いどん🌈
1才~4才までのお兄さんお姉さんの徒競走!
みんなとってもはやい😲

🌈ももたろう どんぶらこ🌈
赤ちゃんは桃太郎に、パパママはお供に変身してリレーをしました🍑
泣きながら運ばれる赤ちゃんも😂

🌈へいらっしゃい おすしレース🌈
みんなでおすしに変身!
はちまきも巻いてかっこいい!

🌈クッキングママリレー🌈
ママが対象の競技になります!
エプロンをつけて、お豆を箸でつかんだり、フライパンをひっくり返したり!

🌈ハラハラドキドキ爆弾運び🌈
こちらは、パパ対象の競技です!
風船爆弾をフラフープで落とさないように運びます🎈
パパたちとっても上手👏

🌈たまなげいろぬりだいさくせん🌈
真っ白なボードに赤白それぞれ玉を投げてくっつけます!
なかなかいい勝負です!

最後の競技は、「たまごをあつめてだいぼうけん!」
シアター1に移動し、3つのミッションをクリアして、たまごをゲット!
スペシャルたまごは最後のおたのしみに、、、

🌈閉会式🌈
どちらの組も一生懸命頑張りました✨
結果発表で出された勝敗は、、、まさかの同点!
驚きの結果にスタッフもビックリ😲
そして、スペシャルたまごと景品の交換!
おともだちみんなに素敵な景品とメダルがプレゼントされました♪
最後はみんなで「ぼよよん行進曲」
とっても楽しい運動会になりました!


参加してくださった皆様、ありがとうございました☺
こんにちは^ ^
こどもはっちスタッフのアルパカです🦙
今日からGWが始まりましたね〜😊
こどもはっちではGW企画『スペシャル工作デー』を開催中!
ぜひ遊びにいらしてくださいね★
さて、昨日のイベントのご報告です(*’ω’*)
『どんぐりサークル〜みんなの森オアゾへ行こう♪〜』
日時:4月28日(水)
場所:みんなの森オアゾ
現地集合・現地解散
参加者は親子15組30名の皆さん😁
9か月〜2才の子どもたちが参加しました(*^_^*)
のはらキッズさんとのコラボ企画は今回で2回目!!
今回も先生方がキラキラスマイルで迎えてくださいました😊✨
お天気にも恵まれて、気持ちの良い外遊び日和☀️

到着したお友だちから、目印のバッジをつけて、森の中へ🌳

赤ちゃんたちは、
芝生でごろごろ〜
ハンモックでゆらゆら〜
気持ち良さそうにのんびり遊んでいました💗

ちびっこたちは、
芝生すべり台を満喫したり、
お砂場遊びや石集め、虫探しに夢中の様子😁


楽しい時間はあっという間!
森の中で1時間ほど遊んで、現地解散となりました😌

その季節のお花や草木を見ることができるし、
お花の香り、水の冷たさなど、五感も刺激されるし、
子どもたちにとっても良い環境だな〜と改めて感じましたよ✨

みんなの森オアゾさん、本当に素敵な場所なので、
まだ行ったことがない方は、是非遊びに行ってみてくださいね🎵

参加してくださった皆さま、みんなの森オアゾの先生方、
ありがとうございました😊
こどもはっち春のバス遠足の開催が決まりました🚌
今回は三沢の旅です🎵
※定員となり、締め切りいたしました。(5/1)
🌟親子バス遠足
「大型バスに乗って三沢へGO!航空科学館&道の駅みさわ」
日時:5月23日(日)
集合時間:9時15分
集合場所:はっちとさくら野の建物の間(解散場所も同様)
解散時間:14時30分(予定)
対象:未就学のお子様をもつ親子
定員:親子12組
参加費無料・要予約
「三沢航空科学館」がリニューアル✨今回は大型バスに乗って三沢に行きます!
「三沢航空科学館」を探検した後は「道の駅みさわ」で昼食タイム🍚
お外では、ゴーカートに乗って遊ぶこともできますよ🚗
お隣の「三沢ホースパーク」のお馬さんにも会いに行きましょう(^▽^)/
【持ち物】
・昼食(道の駅みさわで購入したり、レストランで食べてもOK)
・レジャーシート
・マスク(大人の方は着用をお願いいたします)
・お手拭き
バスの中は飲食禁止となりますが、自由時間に食べる軽食やおやつ等も各自でお持ちください。
※当日は集合時間厳守でお願いいたします。
※はっちまで車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
※予約開始について※
5月1日(土)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
6月
🌈ピカピカの1年生 入学おめでとう写真展
日時:6月1日(火)~6日(日)9時~21時(最終日は16時まで)
会場:はっち1階 ギャラリー1
入場無料・予約不要
4月に開催した『ピカピカの1年生 入学おめでとう撮影会』で撮影した写真を展示✨
今年の春、新1年生になった子ども達の、笑顔輝く写真を是非ご覧ください!
※展示した写真は、6月7日(月)からお渡しいたします(*^_^*)
🌈親子リズム体操
<1回目>
日時:6月2日(水)10時30分~11時10分
会場:はっち2階 シアター2
対象:0才~1才6ヶ月まで
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
<2回目>
日時:6月16日(水)10時30分~11時10分
会場:はっち2階 シアター2
対象:1才7ヶ月~未就学児まで
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
広いお部屋で体をいっぱい動かして遊べる体操講座です!
ママの気分転換にもおすすめです💚
動きやすい服装でご参加ください。
※当日は10時20分までに受付を済ませて下さい。
※予約開始日 5月19日(水)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※2日は定員となり、締め切りいたしました。
🌈プレパパ・プレママ特別デー
日時:6月5日(土)10時~14時
会場:はっち1階 ギャラリー1
入場無料・予約不要
新生児のお子様をもつ家族を対象にベビー用品・衣服の無料提供を行います(^^♪
サイズは新生児~80cmまでとなります!
※無料提供の募集については、下記の「春夏物!おさがり掘り出し市」をご覧ください。
🌈春夏物!おさがり掘り出し市
日時:6月6日(日)10時30分~12時
会場:はっち1階 はっちひろば
入場無料・予約不要
こどもはっちに寄せられた子ども服の無料提供を行います👗
今回は欲しいサイズを選べるよう、サイズ別にブースを設けての開催となります!
※今回はフリーマーケットの開催はありません。
◎整理券とおさがり市ご利用について
・6月6日(日)9:00~整理券をはっちひろばにて配布します。
・整理券は大人1人につき1枚お渡しします。(パパママ1枚ずつでもOK)裏に氏名・住所・電話番号を記入し、指定された時間に受付に提出してください。
・20組5分交代(時間指定あり)
・おさがり品は大人1人5点まで。
また、無料で子ども服のおさがり品を提供してくださる方を募集いたします!!
★引き取り期間:5月10日(月)~5月31日(月)まで
★引き取り場所:こどもはっち
★受付時間:9時30分~16時30分
★サイズについて:春夏物で、服は新生児~120cm、靴は18cmくらいまで(特に0~4歳のもの大歓迎)
あらかじめサイズ分別をして、お持ちくださるようお願いいたします。
おさがりとして着られるキレイな状態のもののご提供をお待ちしております。
大型のものを提供くださる際には、事前にご相談ください。
🌈おたんじょうび会
日時:6月10日(木)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:未就学児まで
参加費無料(入場料別途)
要予約
お誕生月のお友だちを集めてバースデーカード作りや誕生日のおはなし会を行います✨
ステキな誕生日の思い出を作りましょう🎵
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 5月27日(木)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
🌈にこにこ広場
<1回目>
日時:6月11日(金)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:12ヶ月まで
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
<2回目>
日時:6月25日(金)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:12ヶ月まで
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
赤ちゃんと一緒にできる体操や読み聞かせの講座です📖
月齢の近い子どもをもつママ同士で楽しく交流できますよ(^^)/
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 5月28日(金)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※両日とも定員となり、締め切りいたしました。
🌈特別開館日 オレンジデー
日時:6月13日(日)9時30分~11時30分
会場:こどもはっち内
対象:ハンディキャップのあるお子さまとご家族
入場料:小学生以上100円、障がい者手帳・愛護手帳をお持ちの方は50円
予約不要
発達にばらつきがある、集団がちょっと苦手なお子様など、
ハンディキャップを持っているお子様とご家族のための特別開館日です。
車椅子の方もそのまま入場可能です。小学生も入館可能です。
当日はオレンジデー特別企画の工作や読み聞かせも行います🍊
※通常のご利用は12時からとなります。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
🌈はちのへおもちゃ病院
日時:6月13日(日)10時~12時
会場:はっち5階 レジデンスB
参加費無料・予約不要
ご自宅にある壊れたおもちゃを、おもちゃドクターが修理致します。お一人様1点までとさせて頂きます。
・混雑している場合、修理ができない場合などは、入院(おもちゃをお預かり)することもあります。
・来院の際には、壊れた部品やねじ、コード、電池、説明書など全てご持参ください。
・おもちゃの状況によっては修理できない場合もありますので、あらかじめご了承ください。
※部品交換した時など実費(50円~300円)かかる場合があります。
🌈どんぐり&転勤ママ合同企画「博物館で梅もぎ体験♪」
日時:6月15日(火)
集合時間:10時30分
集合場所:八戸市博物館入口付近
解散時間:11時30分
対象:就学前の親子
参加費無料・予約不要
※今回の遠足は現地集合・現地解散となります。
今が旬の梅の実を収穫しましょう✨
もちろん持ち帰りOK!採れたての実をつかって、お家で梅ジュース、シロップ漬け、梅酒など作れますよ💓
【持ち物】
・水分補給の飲み物
・お手拭き
・梅の実を入れるビニール袋(大きめの袋)
・マスク(大人の方は着用お願いします)
※雨天の場合は、中止となります。
当日の朝までに公式LINEや「はちすく通信LINE」、ホームページ等でお知らせいたします。
🌈どんぐりサークル
日時:6月23日(水)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:1才~就学前のお子様
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
親子ふれあい遊びや読み聞かせ、体操などを行います😊
遠足やお散歩、水遊びなど毎月様々な内容で開催しますので、おたのしみに💕
6月15日に参加希望の方もお申し込み可能です!
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 5月26日(水)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
🌈特別開館日 ふたごデー
日時:6月27日(日)9時30分~11時30分
会場:こどもはっち内
対象:ふたごさん、みつごさんのお子様をもつご家族
参加費無料(入場料別途)
予約不要
ふたご、三つ子、四つ子など多胎児のお子様をもつご家族のための開館日🍒
こどもはっちの中で交流を楽しみながら遊びましょう✨
小学生のお子様も入場可能です。
ふたごデー特別企画もおたのしみに(^▽^)/
※通常のご利用は12時からとなります。皆様のあたたかいご協力をお願いします。
🌈転勤ママひろば
日時:6月29日(火)10時30分~11時10分
会場:はっち4階 こどもはっち内
対象:県外出身・転勤でいらした親子
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
県外出身のママや、転勤で八戸にいらしたママを対象としたサークル🌟
同郷のお友だち、新しいお友だちができますよ(*^-^*)
6月15日に参加希望の方もお申し込み可能です!
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 6月1日(火)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
🌈☆特別企画☆じゅうなん体操
日時:6月30日(水)10時30分~11時
会場:はっち4階 こどもはっち内
定員:親子10組
参加費無料(入場料別途)
要予約
親子で柔軟体操をしよう(*^▽^*)
ママのリフレッシュにもぴったりです💛
※当日は10時20分までに受付・入館手続きを済ませて下さい。
※予約開始日 6月24日(木)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。
※定員となり、締め切りいたしました。
上記のイベントは、開催予定でおりますが、新型肺炎ウイルスの状況次第で変更・中止となる場合もありますので、予めご了承くださいませ。
月2回開催のイベントは、両日参加不可となります。どちらか1回の参加でお願い致します。
こんにちは(*^▽^*)
こどもはっちスタッフのアルパカです🎵
こどもはっち前の通路では『そっくり写真展』を開催中です🌟
4月4日開催『ふたご+そっくり家族大集合!』の参加者の
ふたご、みつご、そっくり家族の写真を展示しています(^^)/
是非遊びにいらした際に見てみてくださいね!
さて、本日開催した『どんぐりサークル』のご報告です★
今回は八戸市博物館とのタイアップ企画✨
日時:4月21日(水)10:30~11:30
場所:八戸市博物館
参加者は親子13組25名の皆さん^^
今回は現地集合・現地解散の遠足だったので、
参加者の皆さんはバスを利用したり、自家用車で集まってくださいました🚙
まずは、博物館の中の探検へGO(^▽^)/
土器やまが玉、漁船、おかぐら、えんぶり、八幡馬など、
八戸の歴史を感じる展示品を見ながら回遊しました!


展望台からの景色も眺めてきましたよ~👀
遠くに電車も見えて、男の子たち大興奮✨

今度は、しだれ桜が見ごろの「根城の広場」へ!!
155本のしだれ桜が満開で、市民の方も見にいらしていました(^^♪

カラーポリ袋を風船のようにして、風になびかせて遊んだり、
各自お家から持ってきた外遊びグッズで遊びました🎵
強風にも負けず走る走る!!子ども達は大はしゃぎ💕
ママたちは桜の写真を撮ったり、おはなしを楽しんでいました(*^▽^*)

桜もちょうど見ごろで、お天気も晴れて、楽しい1時間でしたね❤
参加してくださった皆さん、ありがとうございました!
4月25日(日)は、「根城さくらまつり」で無料開放するそうですよ~(*^▽^*)
是非ご家族みなさんで遊びに行ってみてくださいね🌟

こんにちは(^^♪
こどもはっちスタッフのアルパカです🌟
こどもはっちでは、現在『そっくり写真展』を開催中です!
4月4日(日)に開催した『ふたご+そっくり家族大集合!』の
参加者の皆さんの写真を展示しています✨
展示期間は、5月5日(水祝)まで(^▽^)/
場所は、こどもはっち前の通路です💕

思わず「そっくり!!」と声が出ちゃう写真展です🎵
こどもはっちにいらした際に、是非ご覧になってください(*^▽^*)

💛参加者の皆様へ💛
こちらの展示したお写真は、参加者の皆さんへプレゼントします☆
5月6日(木)以降、こどもはっちへ遊びにいらした際にお渡しいたします!
とてもステキなお写真なので、お家にも飾っていただけると嬉しいです(^^♪

こどもはっちの混雑状況がリアルタイムでわかるようになりました🌟
Instagramのストーリー機能で、混雑状況や入場制限のお知らせを配信しています✨
現在の主な配信内容は、土日祝の混雑状況・入場制限のお知らせです。
入場制限となった場合は、平日も配信しています!
土日祝やイベント実施日は入場制限となる場合も多いので、
通知設定がオススメです🎵
ご入館前に是非チェックして頂ければと思います(*^-^*)


こどもはっちのインスタでは、こどもはっちの日常の様子、お知らせなどを配信しますので、
ぜひフォローもよろしくお願いします💕
こんにちは(^^♪
こどもはっちスタッフのアルパカです✨
本日は昨日開催した『おたんじょうび会』のご報告です!
日時:4月15日(木)10:30~11:10
会場:こどもはっち内
参加者は親子8組16名の皆さん☆
なんと、びっくり!同じ生年月日で同じお名前のお子様もいました!すごい😲❕
そして、今回からおたんじょうび会もリニューアルをしました♪
壁面飾りはガオくんをイメージ(^^♪
足形カード、バースデー冠も新しくなりました✨
ちなみに、ガオくんも4月8日生まれなので、1才のお誕生日を迎えましたよ~🎵

それでは、おたんじょうび会スタート✨
まずは、足形カード作り(*’▽’)
ビックリしちゃったり、泣いちゃった子もいましたが、みんな上手に足形がとれました💓

それから、最近できるようになったことをインタビュー🎤
◎パパやママを「おいで!」と呼ぶようになった👪
◎洗濯機まで靴下を持って行ってくれるようになった🧦
◎バイバイやあわわわ~ができるようになった🎵
など、できるようになったことが増えたそうです👏

「ブラブラせいじん」と「ぼくのミックスジュース」の体操も、みんなノリノリで上手でした(^^)/
お誕生日のおはなしもしました^^

最後はいよいよプレゼントタイム🎁
2年ぶりにリニューアルしたバースデー冠👑
みんなに喜んでいただきました(^▽^)/

みんなでお祝いして、みんなで楽しい時間を過ごして、最後までニコニコ笑顔の子どもたち☺

みんなおめでとう🎉すくすく大きくなってね~(^_-)-☆




