今回は、冬眠から目覚めた元気なかえるさんをイメージした工作です。

材料はこちら!
このほかに、セロハンテープも使います。

まずは主役のかえるさんのお顔を作りましょう!
目は半分くらいにのりをつけて、わざとはみ出すように貼り付けます。

そして、お顔を自由に描きます★

今度は、かえるさんの手足!
根元となる部分を少し折り曲げ、
その部分をセロハンテープで貼りつけるようにしました。


ジャンプの仕掛けは”輪ゴム”です!
紙コップに4箇所切り込みを入れておき、
輪ゴムを2本繋げてバッテンになるように通します。

これで元気なかえるさんの完成!

次は、もう一つの紙コップを使います。
早く春が来るように、お花畑をイメージしました!
まずは、ピンクと黄色のお花紙を全部くしゃくしゃに丸めます。

紙コップに事前に貼っておいた両面テープをはがして、
色が黄色、ピンク、黄色、、と順番になるように貼ります。


これで完成です!!

上手にジャンプするコツは、
かえるさんの紙コップを片手で持って、下の紙コップにぐいっと押して、
手を離すと高く、まっすぐジャンプしますよ!
身近なもので作れますので、ぜひお家でも真似してみてくださいね♪
0545f138f0f61021efc3d3190d955015-2
■親子うんどうかい
日時:5月5日(木祝) 10時~13時
場所:はっち1階はっちひろば
対象:就学前親子50組
参加費無料・要予約
申込期間:4月4日(月)~25日(月)
種目は赤ちゃんによるハイハイレースやパン食い競争、玉入れなどを予定しております。
参加者にはメダルのプレゼントもありますよ!
ぜひご家族でご参加ください。
■はちのへおもちゃ病院
日時:5月8日(日)10時~12時
場所:はっち5階共同スタジオ
参加費無料・予約不要
壊れたおもちゃを無料で修理します。(一人1点まで)
※部品交換をした時など実費(50円~300円かかる場合があります)
■不登校・ひきこもり交流会及び相談会
日時:5月8日(日)14時~16時
会場:はっち5階 レジデンスA
参加費無料・予約不要
一般に「不登校」や「ひきこもり」と呼ばれる状態にある子どもから大人、その家族、そして支援する立場にある人たちの交流会です。
■親子3B体操~きらきらたいそう~
日時:5月11日(水)10時30分~11時30分
会場:はっち2階 シアター2
対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)
参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約
ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪
■親子でお茶会
日時:5月15日(日)
1回目 10時30分 2回目 10時50分 3回目11時10分
各回先着2組 参加費200円
こどもはっちの中にあるミニお茶室で、
美味しい和菓子とお抹茶をいただきましょう。
■親子3B体操~きらきらたいそう~
日時:5月18日(水) 10時30分~11時30分
会場:はっち2階 シアター2
対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)
参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約
ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪
■親子おりがみ講座
日時:5月24日(火)11時~
会場:こどもはっち内
対象:就学前のお子様をもつ親子
参加費無料(入場料別途)・予約不要
親子一緒に、季節に合ったさまざまな折り紙を作りましょう。
■パパママサークル『手形スタンプ』
日時:5月25日(水)10時30分~11時30分
会場:こどもはっち内
対象:就学前のお子様をもつ親子
参加費無料(入場料別途)・予約不要
今回は手形スタンプをします!
手形はお家に飾れるように画用紙に貼ってプレゼント♪
体操や読み聞かせもありますよ!
みなさん、こんにちは!
八戸市内もだんだんと春めいてきましたね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか(^^)
今回は、先週の日曜日に開催した、ふたごひろばのご報告です。
ふたごはひろばの子ども達にも大人気!はっちひろばの「からくり時計」のししまいを製作をしました。

貼るパーツが多かったのですが、
お母さんお父さんと一緒に子ども達ががんばりました!

小さなお子様は市民ボランティアさんが見て下さるので、お母さんも安心♪

大迫力の大型絵本「おめんです」は子ども達も大喜び♪
おはなしも上手に聞いてくれました。

その後は、フリータイム♪
みなさん近況をおはなしされたり、お互いに情報交換されていました。

最後はししまいを持って、からくり時計の前で記念撮影をしました!
参加してくださった皆さん、ありがとうございました。

<次回のおしらせ>
『ふたごさん大集合!』
4月3日(日)10:30~11:30
はっち1階はっちひろば
0歳~100歳までふたごさん、みつごさん、よつごさんならどなたでも参加OK!
皆で集合写真を撮ったり、歌のコンサート、おたのしみ抽選会などを行います。
豪華な景品があたる抽選会は、去年よりも当たる確立が高いかも!?
ぜひご家族でご参加ください。
3eaf4b307f8f2507e6849f991efe596e-3
■双子さん大集合!
4月3日(日)10時30分~11時30分
はっち1階 はっちひろば
参加費無料・予約不要
0才~100才まで、双子さんであれば誰でも参加できます!
みんなで記念撮影をしたり、情報交換をして仲良くなりましょう。
ステージ発表や豪華な景品が当たる抽選会も行います!
■はちのへおもちゃ病院
日時:4月10日(日)10時~12時
場所:はっち5階共同スタジオ
参加費無料・予約不要
壊れたおもちゃを無料で修理します。(一人1点まで)
※部品交換をした時など実費(50円~300円かかる場合があります)
■不登校・ひきこもり交流会及び相談会
4月10日(日)14時~16時
会場:はっち5階 レジデンスB
参加費無料・予約不要
「不登校」や「ひきこもり」と呼ばれる状態にある子どもから、
大人、その家族、そして支援する立場にある人たちの交流会です。
■親子3B体操~きらきらたいそう~
日時:4月13日(水)10時30分~11時30分
会場:はっち2階 シアター2
対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)
参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約(4月1日9:30~受付)
ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪
■親子でお茶会
4月17日(日)
1回目 10時30分 2回目 10時50分 3回目11時10分
各回先着2組 参加費200円
こどもはっちの中にあるミニお茶室で、
美味しい和菓子とお抹茶をいただきましょう。
■親子3B体操~きらきらたいそう~
日時:4月20日(水) 10時30分~11時30分
会場:はっち2階 シアター2
対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)
参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約(4月8日9:30~受付)
ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪
■ママサークル『Baby in Wonderland』
~お花見に行こう♪~
日時:4月20日(水) 13時00分~13時30分
集合場所:三八城公園入り口付近
対象:就学前のお子様をもつ親子
参加費無料・予約不要
桜のシーズンに合わせて、三八城公園でお花見しませんか?
おやつを食べたり、遊んだり、皆でお花見を楽しみましょう!
当日は現地集合・現地解散となります。
【持ち物】
敷物、飲み物、おやつ(各自)、カメラ
【雨天の場合】
4月22日(金)に延期となります。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
本日は、毎年恒例
なりきりひなまつり
のご報告です。
今年もたくさんのお友達がおひなさま、おだいりさまに変身しました!
日時:2月28日(日)10時~14時
会場:はっち1階 はっちひろば
参加者:就学前のお子様をもつ親子350名
女の子はもちろん、男の子もたくさん参加してくれました
まずは好きな色の衣装を選んでもらって、高校生のお姉さんと一緒にお着替えをします!

衣装は全て手作り
おひなさま、おだいりさまに変身したらひな壇に並んで写真撮影!

最年少は3ヶ月の赤ちゃん
ママとお姉ちゃんと一緒にハイ、ポーズ

参加してくれた赤ちゃんたちはとってもおりこうさん!
じっとしてカメラを見つめていました



かわいいふたごちゃんショットも!

お兄さん、お姉さんたちも衣装がとっても似合っていて
本物のお雛様のようでした


大人気の顔出しパネルでも記念撮影!
ニコニコしたお顔がひょっこり

参加してくださった皆さん、ありがとうございました。
来年も開催する予定ですのでぜひご参加下さい
こんにちは(^∀^)こどもはっちスタッフのアルパカです
本日は、昨日開催したパパママサークル『風船遊び』の様子をお伝えいたします
日時:2月26日(金)10:30~11:10
会場:こどもはっち内
参加者は親25組50名のみなさん。
初めての方、毎月参加してくださっている方皆で一緒に遊びました
アンパンマン体操をして元気100倍に

バスごっこは親子のスキンシップにもぴったり
動物さんがいないいないばあ!をする紙芝居では、赤ちゃんが大喜び
子ども達の緊張もすっかり解けてきました(^^)
さてさて、みんな大好き風船遊び(‘▽’*)
風船を隣のお友達にどうぞするゲームや、
透明のシートに風船をのせて上から落としたり、
いろんな遊びをしました
最後はロケット風船を膨らませて、
皆で一斉に飛ばしました!
来月は、こどもはっちの中でイースターのたまご探しをします!
どうぞお楽しみに
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです
もうすぐえんぶりの季節ですね!
本日はえんぶりに向けた工作、
ミニ烏帽子
の作り方をご紹介します!
材料はこちらです。

それでは作っていきましょう!
はじめに、黒い画用紙に金色の折り紙を貼ります。

同じように反対側にも貼ります!

はみ出さないようにして貼ると完成した時にきれいに見えます
次に、色画用紙を貼ります。
今回はピンク・紫・クリームの三色を用意しました!


画用紙を貼ったら下のところに水色の折り紙を貼ります。

ここまでできたら、いよいよ飾り付けです
打ち出の小槌や鯛などの様々な種類の中から
好きなものを選んで貼ってもらいました!

豪華になりましたね
裏面に両面テープを貼り、半分に張り合わせます!


中にトイレットペーパーの芯を入れて立つようにしたら

最後にホチキスで留めて完成です




こどもはっちの工作の様子です!


画用紙の色や飾りなどで雰囲気の異なるそれぞれの烏帽子ができました
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
こどもはっちではえんぶり期間中に
ミニ烏帽子のストラップを作るワークショップを行います。
日時:2月17日(金)~20日(土) 11:00~13:00
会場:はっち4階 リビング
参加費無料・予約不要
画用紙と色紙を使って作るかわいいミニ烏帽子です!
ぜひ、ご家族でご参加下さい
お待ちしております。
http://www.kodomohacchi.com/
只今、ホームページ製作中です。
旧準備中のサイト
http://hachi.kir.jp/sample/mirainet/index.html
Prev1...929394Page 94 of 94