こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです🍅
こどもはっちはハロウィンの装飾をして一足先にハロウィンモードに!
ぜひ遊びにいらしてくださいね💛
さて、本日はチームぴよぴよ募集のご案内です🙋
チームぴよぴよとは❓
毎年はっちで開催されている、全国の作家さんが集結する「はっち市」で
オープニングを飾るかわいいちびっこダンサーのこと🐥

衣装を着て踊るミニお遊戯会のようで毎年とっても好評です💕

対象は0才~4才くらいのお友達!赤ちゃんはママの抱っこでOK🙆
とっても簡単な振り付けなので小さいお友達も大丈夫😊

さらに参加してくださった方には嬉しいプレゼントがあります✨
練習は「親子3B体操」の時間内に行います。
当日だけの参加もできますが練習に参加できる方はできるだけご参加ください🎵
詳細はこちらです☟
本番:11月22日(金) 11:50頃
会場:はっち正面入り口前
参加費:無料
※要予約(随時受付中!)
★練習日:10月16日(水)・11月6日(水)・11月13日(水) 10:30~11:15
※いずれも親子3B体操の時間内で行います。
お友達もお誘いの上、ぜひご参加ください❣
お待ちしております😉
こんにちは。スタッフホタテです。
朝晩冷え込んできましたね。お風邪も流行っているみたいです。
体調管理に気をつけて、秋をいっぱい楽しみましょう♪
さて、本日は、9月8日(日)9:30~12:30で行われた、
オレンジデーのご報告です!!
約100名の親子にご参加いただきましたよ!!
オレンジデーは集団が苦手だったり、発達にばらつきがあるなど
ハンディキャップのあるお子さんとご家族のための特別開館日です。
9月13日が十五夜という事で、今回はお茶会を楽しみました!!

スタッフが点ててくれた、お抹茶と、お菓子を
みんなで、おいしくいただきました!!
この日は、大学生のお姉さんも来てくれていて、
お話会ももりあがりましたよ♪
みんなで、お月見ウサギの壁画におもちを
貼ってかわいい壁画も完成しました!!

ご参加くださった、みなさん
ありがとうございました。
次回のオレンジデーは、12月15日(日)を予定しています。
クリスマス会を楽しみましょう♪
車椅子やバギーでのご来館もできますので、
みなさん是非、遊びにいらして下さいね(*^^*)
こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです!
今月に入ってから、初めてこどもはっちを利用してくださったという方が多く見られます(*’▽’)
「やっと、こどもはっちデビューできました☻」という嬉しいお声もありましたよ🎵
初めての方には、利用の仕方やおむつ交換台の場所、注意事項などをご案内しておりますので、
遠慮なく教えてくださいね!!
さて、こどもはっち公式LINEについてのお知らせです🌟
おともだち登録がまだの方、ぜひご覧ください!!
こどもはっちのLINEは、定期的に配信しています。
現在の登録者は約240名です💖
イベント情報だけでなく、特別開館日の開催についてや開館時間変更のお知らせ、
八戸市からのお知らせ等を配信しています!
登録はかんたんです!
QRコードを読み込んでいただき、「追加」ボタンを押すだけ(*^▽^*)
電話番号やIDで検索することもできます!
☎:0178-22-5822
ID:@awk6512m で検索してみてくださいね!

こどもはっちの隣にある手作りおもちゃのお店
「おもちゃハウスくれよん」のLINEもあるんですよ😊

☎:0178-20-0840
ID:@laf8859 で検索をしてみて下さいね(^^)
さらに、おもちゃハウスくれよんでは、
10月1日から31日まで「お友だち登録者限定キャンペーン」を開催!
お得なクーポンがGETできますよ✨
詳しくは今後配信するLINEでお知らせいたします★
LINEでもたくさん情報発信していきますので、ぜひ有効活用していただければと思います!
たくさんのおともだち登録、お待ちしております(^^)/
新LINEチラシ
こんにちわ!こどもはっちのハナです。久しぶりの投稿です。
令和元年9月16日恒例のこどもはっち秋の南郷文化公演には、今年も人形劇団プークさんが来てくれました。
今年はアート&コミュニティさんの共催で、秋田の民話「八郎」と「にんぎょう祭りばやし」の演目で、
小雨の日となりましたが、早くから多くの親子連れが集まり、会場は300名以上のお客様でいっぱいになりました。

まずは、“おはやし”のリズムにのって「獅子舞・龍の舞・南京玉すだれ・猿まわし」といった日本の伝統芸能の数々を人形たちが繰り広げました!
子どもたちもおはやしに乗って、手拍子したり、おさるさんの芸にびっくりしたり、会場に笑い声が響きました。
「八郎」では、はなさきやまのお話から始まって、あっという間に、舞台が雄大な海になり、命がけで村を守った八郎の姿に、みんな息をのみ、舞台に引き込まれていきました。

毎年素敵な舞台を届けてくれる、プークさん!来年も会えることを楽しみにしています。
こどもはっちはこれからも、子どもの文化を大切に、親子で一緒に体験できる鑑賞会などを継続していきます。お楽しみに! いつもご協力いただく、アート&コミュニティさん、ありがとうございます。
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです🍅
昨日は🌹敬老の日🌹でしたね。
こどもはっちにもお孫さんを連れたおじいちゃんおばあちゃんが
いつもよりも多く来てくださっていたような気がします😳
元気に長生きしてほしいですね💕
さて、本日は「プレパパプレママひろば」のご報告です🙋
日時:9月14日(土) 10:00~11:00
会場:はっち5階 レジデンスA
参加費:100円(入場料として)
今回は3組のプレパパプレママさんが参加してくださいましたよ!
まず初めに赤ちゃんの誕生までのおはなしを聴いていただきました✨
改めて生命の尊さを感じられます。

ママのお腹の中の様子がわかるお人形さんも順番に観察👀

妊婦体験では「重くて肩にくるな~💦」とママの体の負担を実感していたパパたちでした👨

おむつ交換やお着替えもお人形さんの赤ちゃんで体験❣
好評のスタッフおすすめグッズのご紹介ではみなさん熱心にメモを取られていました✨

最後に沐浴の映像を見てから、代表のパパに挑戦していただきました💪
実際に沐浴をしている様子を見るとイメージもしやすいですよね💭

こどもはっちからは✨幸せを引っ張る✨ひばの子馬ちゃんをプレゼント🎁
赤ちゃんがたくさんの幸せを運んできてくれますよーに💖

メモを取ったり写真を撮ったりとパパとママが赤ちゃんの誕生を
心待ちにしているのが伝わり、とっても温かい気持ちになりました😌💕
参加してくださった方からは
「分かりやすくてためになった!」「楽しかったのでもっとお話を聞きたい!」
と大変好評をいただきました😊
ご参加ありがとうございました。
赤ちゃんと一緒にこどもはっちに遊びに来てくださる日をお待ちしております❣
次回の日程はこちらです☟
日時:10月20日(日) 10:00~11:00
会場:はっち5階 レジデンスA
※参加ご希望の方はお電話でお申し込みください。
初産の方はもちろん、出産経験のある方も大歓迎です🎶
みなさんで赤ちゃんを迎える心の準備をしましょう!
ご参加お待ちしております🐣
こんにちは!
こどもはっちスタッフのトマトです🍅
みなさん3連休はいかがお過ごしですか?😊
明日(16日)は南郷文化ホールで人形劇団プークさんによる楽しい人形劇です🌟
今年はどんなおはなしか楽しみですね!
それでは、今月の『転勤ママひろば』の様子をお伝えします🐥
日時:9月11日(水) 10:30~11:30
会場:こどもはっち内
参加費:100円(入場料別途)
今回は17組の転勤ママさん・県外出身のママさんが参加してくださいました!
お天気が悪い中ありがとうございました🙇
まずは自己紹介タイム🎵
お子様の年齢や出身地をみなさんに教えていただきましたよ!

今回は半数以上の方が初参加✨
また、毎回参加してくださっている方もいらっしゃって、とっても嬉しいです😊💕
おはなし会では音楽に合わせて体を動かしたり、お隣のお友達とご挨拶のタッチもしました🙌
0~1才のお友達が多く、ママのお膝の上で聞いてくれましたよ👶

今月の転勤ママひろばは八戸名物の試食会ということで八戸市の名物をご紹介🦑
その中から「せんべい汁」と「こびりっこ」を試食してもらいました!

せんべい汁はB-1グランプリなどで広く知られていることもあり、
食べたことがある方が多くいらっしゃいました✨
八戸市民として嬉しいですね😊

こびりっこはみなさん食べたことがなく、初めて知ったという方がほとんど😳
お赤飯やおこわを南部せんべいでサンドしたものなのですが、
「おいしい~!」と意外な組み合わせにびっくりされていました❣

こびりっこがお気に入りになったお友達もいましたよ💖

試食の間はフリートークタイムで情報交換をしていただきました!
その後のランチタイムもたくさんの方が利用して下さり、
お昼ごはんを食べながら交流を深められていたようです✨

今月もご参加ありがとうございました。
八戸市には美味しいものがたくさんあるのでぜひ食べてみてくださいね~🍴💕
次回は10月9日(水)です。
詳しくははちすく通信で配信しますのでご登録をお願いします🙋
転勤ママさんたちとやってみたいことがありましたらお気軽にスタッフへお伝えくださいね😍
次回もたくさんのご参加お待ちしております。
こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです☻
今日は中秋の名月・お月見ですね🌕
こどもはっち内にも、オレンジデーの日に製作をしたお月見団子の壁飾りを飾っていますよ~^^
夜、お月様を見るのが楽しみですね💖
さて、本日は昨日開催した『おたんじょうび会』のご報告です(^^♪
日時:9月12日(木)10:30~11:10
会場:こどもはっち内
参加者は親子22組のみなさん💗

今回から足型カードをリニューアル🎶
かわいい子どもたちにぴったりなヒヨコ型になりましたよ🐤

今回は昨年に引き続き参加してくださる子や、
はじめてのお誕生日を迎える1才のお友だちも多かったです👶

年に一度の大切なお誕生日をお祝いして、うれしいプレゼントがありましたよ🎂
まずは、おはなしのプレゼント📖
ペープサートと絵本と紙芝居のおはなし(^^)/

それから、1才から順番にプレゼントタイム🎁
こどもはっちオリジナル「ケーキかんむり」もプレゼント🍰
子どもたちもママたちも喜んでくれました✨

男の子も女の子もみんなお揃いで、とっても可愛かったですよ~(*^▽^*)
ケーキかんむりを付けてお家に帰って行く子もいました☻

おたんじょうび会の日に飾る壁飾りにも、
今回の写真を仲間入りしました📷
こちらの壁飾りは2月・3月のお誕生日会後、
こどもはっち内に展示予定です(^^)/

来月は10月・11月生まれのお友だちのおたんじょうび会です🎵
たくさんのご参加お待ちしております!!
こんにちは。スタッフのホタテです。
すっかりお空が秋の陽気になってきましたね(*^_^*)
さて、本日は8月のにこにこ広場の様子をお伝えします。
遅くなり、すみません💦💦
にこにこ広場は、満1歳までのお子様を持つパパママと
楽しみながら絵本との関わりなどを、親子で学んでいる講座ですよ。
大型絵本を楽しんだり、


お家ではなかなか体験できないトイレットペーパー
で、ダイナミックに遊んだりしました
赤ちゃんたち、とっても楽しそう♪

あら、👻に変身しましたよ(゚д゚)!



ママと一緒にパラバルーンの中へ
ふわふわ揺れて
あら、不思議!!

はいはいレース!!
ママのところまであと少し!!
がんばれ~

風船で楽しんだり!

最後は、にこにこ広場恒例のぼよよん行進曲で
ジャンプして、さよならのご挨拶をしました


ご参加くださった、みなさんありがとうございました。
こんにちは!!
こどもはっちスタッフのアルパカです😊
この夏はいかがお過ごしでしたか❓❓
最近は「お里帰りから戻ってきて久しぶりに来ました」というママたちも多いです。
久しぶりに会うと、子どもたちの背が伸びたり、お顔が少し大人っぽくなっていたり、
すくすくと成長していく姿が見られて、とっても嬉しいです(*^_^*)
さて、本日は【ようちえんの広場withこどもはっち】のご報告です🎈
日時:8月31日(土)10時~14時30分
会場:八戸市公民館
当日は、1300名の親子が参加してくださいました。
すでに幼稚園に入園しているお友達もたくさん来てくださいましたが、
幼稚園に入る前のお友達、保育園に通っているお友達もたくさん遊びに来てくださいました☻

こどもはっちでは、デリオンくんの「びっくりコップ」工作コーナーを随時開催✨
びっくりコップは、ストローから息をいれると、コップの中から自分が描いた絵が出てくるおもちゃです!
コップにはデリオンくんのイラスト付き🦁

工作には、約200名のお友達が参加してくださいました(*’ω’*)
「消防車」「おばけ」「ポケモン」「お花」「パパとママ」など
自分の好きなものをそれぞれが描いて、
個性あふれる「びっくりコップ」になりました💗

幼稚園の先生たちの手作り遊具は、新聞紙やダンボールなどの
身近にある材料で作られていました(*^▽^*)
どの遊具もカラフルで、かわいくて、大人気💕
先生たちのアイデアがたくさん詰まっているすてきなコーナーでした✨

ダンボールの繋ぎ目や断面にガムテープがしっかり貼られていて、
子どもたちも安全に楽しく遊んでいましたよ🐱

最後に、ステージイベントの様子をご紹介!!
午前はみかお姉さんとリスくんのコンサート&モンちゃんのマジックショー🌟✨


午後は、幼稚園の先生による絵本の世界&翔くんのファミリーコンサート🎵✨

フィナーレでは、デリオンくんも登場(*’▽’)
会場の子どもたちもステージに上がって、今大人気の「パプリカ」を踊りました(^^♪

ご来場下さった皆様、ありがとうございました。
今月16日(月祝)には、南郷文化ホールで
劇団プークさんによる文化公演『八郎』『にんぎょう祭りばやし』を開催します。
こちらもどうぞ遊びにいらしてくださいね❣
こんにちは、こどもはっちのスタッフのホタテです。
9月8日の日曜日 9:30~12:30 は、今年度第2回目の
オレンジデーです♪
オレンジデーとは・・・
発達にばらつきがある、集団がちょっと苦手なお子様など、ハンディキャップを持っている
お子様とご家族のための特別開館日です!!
車椅子やバギーもそのままご入館いただけます。
入館料は小学生以上100円、障がい者手帳お持ちの方は、50円です。
今回のオレンジデーでは、お月見のお茶会をしますよ♪お抹茶や和菓子をみんなで
楽しみましょう♪おはなし会や工作もありますよ!!
是非ご家族で、遊びにいらしてください。


通常のご利用は13時からとなります。皆様のあたたかいご理解をお願い致します。
Prev1...343536...72Next
Page 35 of 72