NPO法人はちのへ未来ネット
Home こどもはっちブログ

こんにちは🐰

こどもはっちスタッフのアルパカです🌸

 

本日は、今年度1発目のイベント、『ふたご+そっくり家族大集合!』のご報告です✨

 

日時:4月4日(日)11時~12時

会場:はっち1階 はっちひろば

 

今回参加してくださったのは、

ふたごちゃん5組、みつごちゃん1組(^▽^)/

そっくり家族さんは残念ながら当日お休みになってしましました( ;∀;)

 

今回はスペシャルゲストとして、こどもはっちの公式キャラクターガオくんが登場🌟

ガオくんの特技はダンス!ということで、最初のプログラムは、ガオくんとダンス🎵

「ぼくのミックスジュース」と「ぼよよん行進曲」を踊りました(*’▽’)

 

続いては、全員参加のゲームコーナー(^^)/

0才~3才のお友だちは『じゃんけん大会』に挑戦💕

ガオくんと、じゃんけんポーン✊

勝ったお友だちはミニおもちゃ、負けたお友だちはキャンディーを貰いました^^

 

 

4才以上のお友だちは『ジェスチャーゲーム』に挑戦🔥

「3・2・1ポーズ!」の掛け声に合わせて、お題のポーズをとるゲーム!

ふたごちゃん、みつごちゃん、みんな同じポーズになったら大成功✨

 

「海の中を泳ぐポーズ」「好きな動物のポーズ」など、

いろんなお題を出しましたが、全員大成功✨

同じタイミングで同じポーズができるなんて、すごいなぁ👏

 

次は『どうぶつビンゴ大会』✨

見事、全員に景品が当たりましたよ(^_-)-☆

 

最後は、毎回恒例の記念撮影!

今年はコロナのため、距離をあけての撮影📷

ちょっぴり寂しい感じですが、みんないい表情(o^―^o)

 

今回参加してくださった皆さん、ありがとうございました!

次は『ふたごデー』でお会いしましょう🎵

 

最後に、1組ずつ撮影した写真をどうぞ📷💕

 

こんにちは🎵

こどもはっちスタッフのアルパカです(^▽^)/

 

本日は『おたんじょうび会』のご報告です✨

日時:3月18日(木)10:30~11:10

会場:こどもはっち内

 

3月の『おたんじょうび会』に参加してくれたのは、

1才・2才・6才のお誕生日を迎える8人のお友だち😊

 

最初に、みんなのお名前とお誕生日をご紹介&インタビュー🎤

恒例の[最近できるようになったこと]を聞いたところ、

◎数秒間たっちが出来るようになった

◎お返事が上手にできるようになった

◎トイレでうんちが出来るようになった

などなど😳

6才のお友だちは縄跳びができるようになったそうですよ^ ^

 

 

 

次に体を動かして遊びました〜(*^▽^*)

わなげの輪っかをハンドルにして、

みんなでドライブ🚗

 

 

おはなし会もありました😊

もうすぐ春なので、[春のにおい]の絵本を読みました(๑˃̵ᴗ˂̵)

どんな匂いかな〜?🌸

 

 

そして、お待ちかねのプレゼントタイム〜🎁

 

 

こどもはっちオリジナルのケーキ冠、

小さい子も大きい子もみんな喜んでくれました💗

 

 

『おたんじょうび会』は、来年度も開催します💕

4月から毎月1回の開催です!

詳しくは年間行事予定のチラシや、年間カレンダーをご覧くださいね!

 

最後に、今回参加してくださった皆さんのお写真です🌷

みんなおめでとう👏✨

 

 

 

 

 

 

 

こんにちは!

こどもはっちスタッフのカピバラです♪

 

本日は、「プレパパプレママひろば」の様子をご紹介します。

 

日時:3月14日(日)10:00~11:00

場所:はっち5階 レジデンスA

要予約・参加費一人100円

 

今回は、2組の方が参加されました✨

 

はじめに、赤ちゃんの誕生について紙芝居をきいていただきました。

 

お人形で大きくなる赤ちゃんを観察👀

ママのお腹の中で少しずつ少しずつ成長していきます😌

 

 

パパの妊婦体験もしました!

赤ちゃんの重さ、羊水の重さ、、、眠る時や物を取るだけでも妊婦さんはとっても大変です😫

 

おむつ交換の講座もしました!

おむつのメーカーについてや、おしりの拭き方などなど、

繊細な赤ちゃんには気をつけることがたくさん。

 

沐浴の講座も行いました🛀

赤ちゃんの小さな体を優しくお湯で洗ってあげます♪

実際の沐浴の映像も見ましたよ!

 

 

最後に、「ひば小馬ちゃん」をプレゼント🎁

こどもはっちも案内させて頂きました(*’▽’)

赤ちゃんが生まれたらぜひ、こどもはっちに遊びに来てくださいね❤

 

次回の「プレパパプレママひろば」は4月25日(日)に開催します。

ぜひ、お申し込みください😌

来年度の「年間イベント予定表」が出来上がりました🎵

 

以下のイベントの日程をまとめたチラシです!
◎転勤ママひろば

◎どんぐりサークル

◎親子講座

◎おたんじょうび会

◎にこにこ広場

 

その他のイベントにつきましては、年間カレンダーをご確認ください。

(3年度の年間カレンダーは後日アップいたします。)

 

来年度も皆様のご参加をお待ちしております🌼

 

※日程は変更になる場合もあります。変更になった場合は、公式LINEやホームページでお知らせいたします。

年間イベント予定表

こんにちは!はなです。

本日2月28日(日曜日)こどはっちでは3Fの和のお部屋で「おひなまつり」の

ミニお祝い会を開催しました。午前午後と4回に分かれて、約40名のお友達と

ご家族が参加してくださいました。

お部屋におひな様を飾り、赤い毛氈(もうせん)に勢ぞろいしたお友達は、最初、緊張気味でしたが、ニコニコ顔でうれしそうに参加してくれました。

向かい合って、おひざを揃えて、手をついてご挨拶! お話や紙芝居の後、貝殻絵合せゲームでは、みんな大盛り上がりでした。

ゲームの後は、雛菓子をいただいて歌をうったり、あっという間でしたが、素敵なお祝いができました。おひなまつりは、みんなが元気に育つことを願うお祝いです。3月3日は、ぜひお家でご家族一緒にお祝いしてくださいね!楽しい楽しい時間でした。

参加の皆さんありがとうござました。参加できなかったお友達は本当んごめんなさい。また、次の機会を楽しみに💛

はい!皆さん、こんにちは!今回のはなは、今終わったばかりの、

ホカホカニュースをお伝えします。

本日2月20日(土)10時より、公会堂にて八戸大学短期大学部幼児保育学科

2年生の卒業公演となるミニオペレッタの公演がありました。

これは第16回はちのへこどもフェスタの一環でおこなわれ、

お兄さんやお姉さんの素敵な舞台に拍手喝采でした。

ハンドベルのオープニングから始まり、4グループそれぞれ、手遊びやダンス、

おもしろいお話をミュージカル風にしたて、ハラハラドキドキの舞台でした。

フェスタはコロナ禍で例年同時開催しておりました「こどものまち」は開催を見合わ

せましたが、今日は短大のお兄さんお姉さんからいっぱい元気をもらいました。

皆さん、ありがとうございました!

 

 

こんにちは(*^-^*)

こどもはっちスタッフのアルパカです💛

 

今年は「八戸えんぶり」が残念ながら中止となりましたが、

こどもはっちオリジナルの烏帽子作り体験を行っています🌸

昨日、一昨日もたくさんの親子や市民の方が参加してくださいました!

明日までの開催となりますので、是非遊びにいらしてください🎵

 

さて、本日は『2月生まれのおたんじょうび会』のご報告です☆彡

日時:2月18日(木)10:30~11:10

会場:こどもはっち内

参加者は8組17名の皆さん✨

 

今回も定員に達していなかったので、

先月おたんじょうび会に参加できなかった

1月生まれのお友だちも一緒にお祝いしましたよ~💕

 

まずは、足型スタンプをとって、カード作りをしました👣

初めての足型スタンプにドキドキ(*’▽’)

 

そしてお名前紹介&インタビュータイム🎤

最近できるようになったことを聞いてみると、

◎「ありがとう」が言えるようになった

◎バイバイができるようになった

◎お料理のお手伝いをしてくれるようになった

など、できるようになったことがたくさん増えたそうです✨

  

  

 

それから、体操&おはなし会が始まり、

鈴を鳴らして遊んだり、ひなまつりの手遊びをしました★

 

最後はプレゼントタイム🎁

ケーキ冠&アンパンマンのおやつをプレゼント💝

  

 

  

 

また、この日こどもはっちに遊びにいらしていた外人さんの親子も特別参加しました!

一緒にお歌を歌ったり、体操をして、ママも子ども達もとっても嬉しそうでした🎵

お帰りの際も「ありがとう」と日本語でお礼をしてくださいました❤

  

 

最後に1組ずつ撮影した写真をどうぞ(^▽^)/

 

 

 

 

 

 

皆さんこんにちは! こどもはっちのはなです♥

今日はこどもはっち10周年記念に開催された、文化公演「サーカスの灯」のご報告です。

2月11日(木祝)13時 南郷文化ホールは約200名の親子の笑顔でいっぱいになりました。コロナ感染対策で、400名のところ半分の人数しかご入場いただけないのが残念でしたが、皆さんご協力で無事に公演することができました。

今回の劇団は、ラストラーダカンパニーのお二人で、舞台は真っ白なサーカステントから始まりました。二人の凸凹コンビのピエロが動くと、そこは不思議な世界に早変わり!!

汽車走り出すと、大きな星が落っこちたり、ひとつぶの雨が大海原のなったり、最後はピエロの曲芸に大喝采でした。

またぜひ八戸で、今度は本当のサーカス一座になって、お会いする日を楽しみにています。

こどもはっち10周年にぴったりの作品で、これからも子どもの文化を大切に、生の舞台をお届けしたい思います。皆さんありがとうございました。

こんにちは!

こどもはっちスタッフのカピバラです!

 

1月に行った「こどもはっち 豆まき会」のご報告です!

 

日時:1月30日(土)・31日(日)

10:30~11:00

場所:こどもはっち内

参加費:お子様一人100円(入場料別途)

 

今年は2日に分けて開催しました!

1日目は親子76名、2日目は親子80名の方が参加してくださいました☺

 

はじめに節分についてのおはなし会をしました♪

豆まきの手遊びや、大きな鬼のお面が出てくる読み聞かせなど👹

豆まきの掛け声「おにはそと ふくはうち」みんなとても大きな声で練習しました(*’▽’)

それでは、いよいよおにさんの登場です!

豆まきの袋を持って「おにはそと!」「ふくはうち!」

泣いている子も一生懸命おにさんに豆を投げていました(*´▽`*)

 

 

 

 

最後はおにさんと仲直り💖

仲直りのしるしに一緒に「鬼のパンツ」を踊りました(^^)

素敵なお菓子のプレゼントも貰いましたよ~!

 

 

 

みなさんのおうちに素敵な福が来ていますように♪

参加者の皆様、ありがとうございました😌