NPO法人はちのへ未来ネット
Home Authors Posts by papamama2

papamama2

953 POSTS 0 COMMENTS

0 1599

こんにちは~こどもはっちスタッフのみかんです。

暑さも少しずつやわらいできましたね~

本日は、人気のシリーズ、パタパタとんぼ工作をご紹介します(^^♪

材料はこちらです。

IMG_3638

このほかに、油性ペン、のり、セロテープをつかいます。

IMG_3641

初めにトンボのからだと顔をのりで貼ります。

IMG_3642

続いて、目を書いて貼ります。お口も書いてね~

 

IMG_3645

水色の土台にトンボのからだと銀のはねを貼ります。

とんぼらしくなってきましたね♡

IMG_3648

ひもを左右のはねにセロテープで貼ります。

IMG_3650

ひもに付いてるストローをトンボのからだにセロテープで貼ります。

このときに、はねがパタパタするか確認してくださいね~

IMG_3651

ひもをつけたところにシールを貼って完成で~す!

こどもはっちの工作の様子です(^-^)

IMG_3512

IMG_3515

次回の工作もお楽しみ~

10%e6%9c%88

■親子バス遠足

日時:10月2日(日) 集合時間 9時 ~ 15時 解散

集合場所:はっち裏 番町スクエア(はっち裏駐車場の手前)

対象:就学前のお子様をもつ親子25組

参加費:大人1人800円・お子様1人300円(保険料・ランチ代含む)

要予約 

十和田で芸術の秋を楽しもう♪♪

十和田現代美術館の見学後、ハピたのでオーガニックランチを食べます!

午後からは親子クラシックコンサートの鑑賞会。

是非ご家族で遊びにいらしてください。

※予約開始日 9月8日(木)9:30~ ※定員となりました。

 

■親子3B体操~きらきらたいそう~

日時:10月5日(水)10時30分~11時30分

会場:はっち2階 シアター2

対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)

参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約

ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪

※予約開始日 9月26日(月)9:30~ 定員となり次第締め切り致します。

 

■韓国太鼓演奏家チェ・ジェチョルさんと

楽器をつくって演奏しよう!

日時:10月8日(土)・9日(日)11:00~11:30

場所:こどもはっち内

参加費無料(入場料別途)・予約不要

韓国の太鼓「チャンゴ」を演奏しながら唄い踊る

演奏家チェ・ジェチョルさんが遊びに来てくれます!

みんなで楽器を作って音を鳴らし、その音に合わせて、

ジェチョルさんに踊ってもらいましょう!

■ざんさんのおはなし劇場

日時:10月16日(日)11時~12時(10時45分開場)

会場:はっち5階 共同スタジオ 

参加費無料・予約不要

ざんさんが体まるごと語りだす”おはなしの世界”

おかしくて、ゆかいで、不思議なそんなおはなしの豊かさに出会ってください。

当日は是非おじいちゃんおばあちゃんも、

ご家族そろって遊びにいらしてください。

 

■親子3B体操~きらきらたいそう~

日時:10月19日(水)10時30分~11時30分

会場:はっち2階 シアター2

対象:就学前のお子様をもつ親子(15組限定)

参加費100円(こどもはっち入場料として)・要予約

ダンス感覚の体操で親子ともにリフレッシュしましょう♪

※予約開始日 10月3日(月)9:30~ ※残りわずかです!

 

■小中野公民館出前講座 にこにこ広場

日時:10月21日(金)10時30分~12時

会場:小中野公民館 2階 和室のお部屋

定員:親子13組

参加費無料・要予約

1歳6ヶ月までの赤ちゃんとお母さんのための読み聞かせ講座です。

和室でくつろぎながらお母さん同士の情報交換もできますよ。

※予約開始日 10月7日(金)9:30~ ※締め切り致しました。

 

■はちのへおもちゃ病院

日時:10月23日(日)10時~12時

会場:はっち5階 共同スタジオ

壊れたおもちゃを原則無料で修理します。お一人様1点まで。

※部品交換した時など実費(50円~300円)かかる場合があります。

 

■不登校・ひきこもり交流会及び相談会

日時:10月23日(日)14時~16時

会場:はっち5階 レジデンスA

参加費無料・予約不要

一般に「不登校」や「ひきこもり」と呼ばれる状態にある子どもから大人、

その家族、そして支援する立場にある人たちの交流会です。

 

■パパママサークル どんぐりくらぶ 「ばぶちゃんハロウィン」

日時:10月26日(水)10時30分~12時

会場:はっち 5階 共同スタジオ

対象:0才~2才(満24ヵ月)

参加費:お子様1人100円

要予約

フェイスペイントでおばけに大変身!

仮装コンテストやおやつツアーもありますよ!

※予約開始日 10月1日(土)9:30~ ※締め切り致しました。

 

■ハロウィン企画 こどもはっちでGO!

日時:10月30日(日)10時30分~12時

会場:はっち 5階 共同スタジオ

対象:0才~小学校低学年までのお子様をもつ親子40組

参加費:1家族100円

要予約 ※締め切り致しました。

ホコテンに飛び出してお宝をゲットしよう!

君は何個GETできるかな?

仮装コンテストも行いますので、かわいく仮装してきてね☆彡

※予約開始日 10月1日(土)9:30~ ※締め切り致しました。

こんにちは。すっかり空が秋の空になってきましたね。

こどもはっちスタッフのホタテです。

本日はご報告が遅くなってしまいましたが、8月19日 金曜日に小中野公民館で

行われました、「にこにこ広場」の様子をお伝えします♪

「にこにこ広場」は0歳~1歳半のお子さんを持つ親子で、絵本とのかかわりを

楽しくお勉強していますよ(^▽^)/

今回はお子さんとママ 14組にご参加いたいただきました。

P8190384

輪になってご挨拶からスタート!!

P8190390

P8190396

仕掛けのある絵本や

お話にみんな興味深々です☆彡

今回はビニール袋や洗濯ばさみで楽しく遊びましたよ!

身近な物でも楽しい遊びができますよ(^^♪

ビニールに可愛いお顔を描いて膨らませて風船みたいになりました

それを輪になってリズムに合わせてまわしていきましたよ!

P8190407

二つもったら、ブーブー!!

みんなでとっても盛り上がりました。

洗濯ばさみもつなげて輪っかにしましたよ!!

P8190403

カラフルでかわいい輪が完成です(^▽^)/

最後はぼよよん行進曲に合わせて高ーくジャンプ!!

P8190411

ご参加くださったみなさまありがとうございました。

次回の「にこにこ広場」は9月16日 金曜日

10時半~12時 小中野公民館で

予定しております。

明日9月2日金曜日からご予約をお受けいたしますので、

こどもはっちまでご連絡ください!

 

 

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです。

 

雨の日が続いていますね(>_<)

大きな台風もくるようですのでお出かけの際は十分お気をつけください。

 

さて、本日は2年ぶりにこどもはっちにやってきたおはなし隊キャラバンカーのご報告です!

 

日時:8月28日(日) 14:30~15:30

会場:はっち裏番町スクエア・こどもはっち内

参加者:キャラバンカー見学 親子12組25名 おはなし会 親子16組41名

参加費無料・予約不要

 

たくさんの絵本をのせたおはなし隊キャラバンカーが青森県をまわって

こどもはっちにもきてくださいました!

IMG_3539

なんとキャラバンカーの中には550冊も絵本がのっているんです!

IMG_3545

中はこのようになっています。

参加してくださった方にはまずキャラバンカーの中を見学して読みたい絵本を選んでもらいました(^O^)

IMG_3558

IMG_3547

赤ちゃん向けの絵本や話題の絵本など様々な種類の絵本があって

迷っている子がたくさんいたようです(o^―^o)

 

絵本を選んだお友達はじっくり読んでいましたよ!

IMG_3541

IMG_3560

お友達とも仲良く読んでいて元気な笑い声も聞こえていました♪

30分間の見学で6冊も読んでいたお友達もいて、

初めて見た絵本やお気に入り絵本を見つけて楽しい時間を過ごしていたようです。

 

見学の後はこどもはっちに移動しておはなし会!

IMG_3578

おはなし隊の隊長さんと読み聞かせボランティアのスタッフさんが

たのしいおはなしをしてくださいました。

IMG_3574

参加型の大型紙芝居や夏らしい絵本など合わせて5冊☆

こどもはっちにいた方も一緒に参加しておはなしを聞きました!

 

参加してくださった皆さんありがとうございました。

素敵な絵本に出会えたかな?

おはなし隊キャラバンカーは2年後にまた青森県にきてくださるそうです(^▽^)/

2年後にはどんな絵本があるのか今から楽しみですね!

 

0 2087

こんにちは~こどもはっちスッタフのみかんです。

夏休みもあっという間に終わりましたね(*^-^*)

今回はひまわりメダルの作り方を紹介します。

材料こちらです。

IMG_3475

その他に、のり、セロテープ、油性ペンを使います。

 

初めに、丸い厚紙に花びらを1まいずつ貼ります。

IMG_3478

 

14~15枚貼るとこんな感じです!

IMG_3479

次に、真ん中の部分を作ります。

オレンジ色のビニールにわたを包みます。

IMG_3481

丸く整えながら、セロテープで貼ります。

IMG_3482

 

丸く整ったら、ひまわりの顔を書いていきます!

シールに目を書いて、顔に模様も書きます。

IMG_3483

花びらの厚紙に両面テープを付けて合わせます。

IMG_3484

最後に、リボンをつけたら完成で~す。

IMG_3486

かわいいひまわりメダルになりました(^^)/

こどもはっちの工作の様子です。

IMG_3463

IMG_3453

みんな上手に出来ました。

次回の工作もお楽しみに♡

 

こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです^^

昨日はこどもはっちにステキなお客さんがいらっしゃいました!

韓国からいらした「トブロン農楽団」の皆さんです。

IMGP4183

子どもたちも一緒に踊って遊びましたよ!

ノリノリでジャンプ♪♪

IMG_3420

韓国の伝統的な太鼓を聴くことができる貴重な体験ができました。

トブロンさんの太鼓の音、子どもたちの鈴の音、みんなで一緒に演奏しました。

IMGP4189

最後は太鼓を叩せてくださり、

子どもたちも、大人も、スタッフも

順番に叩いてみました(^▽^)

IMG_3428

太鼓によって音が全然違うので、面白かったですよ!

IMGP4194

みんな集合☆

IMG_3439

トブロン農楽団の皆さん、ありがとうございました。

8月10日(水)午前10時 今年も公会堂さんで忍者隊が大活躍!

市内の小学生約80名が結集!こどもはっちのはなも、高校生

のお姉さんたちと一緒に参加して、110人を超える忍者と

修行と冒険へ出かけてきました。

IMG_1225

IMG_1232

今年もアフタフバーバン忍者5人組が勢ぞろいしました。

まずは、忍者の心得を体と心に叩き込み、仲間を信じて、いざ出発!

IMG_1235

途中いくつもの試練が待ち構えていましたが、力を合わせて見事に

難題を解決し、最後は大人とのチャンバラ対決に見事に圧勝

IMG_1237

IMG_1238

今年も全員がお頭より、修行終了の証である巻物をいただきました。

IMG_1247

はい、皆様こんにちわ

今日は8月9日(火)11時から、公会堂リハーサル室で行われた、

親子遊びのワークショップ「チチンプイプイおおきくなーれ」の

様子をご紹介します。こどもはっちはお休みでしたが、この日も

遊ぶ気満々の親子20組約50名が集合して、元気な笑顔がいっぱいでした。

IMG_1184

講師は、東京から来てくれたアフタフバーバンのりっちゃんとタイガーさん

お話の世界へいざ出発!

IMG_1185

IMG_1190

雲を飛ばされた、雷坊やのために新聞紙で雲を作りました。

みんなの雲を集めたら大きな大きなくもの出来上がり!

IMG_1198

IMG_1206

体いっぱい使って、たのしー!遊びって子ども全てかも。

 

 

 

 

 

皆さん、暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

こどもはっちのはなおばさんです。

夏休みに入り、プールやお祭りと、ちびっこの皆さんは、少し

疲れが出てきた頃ではないでしょうか。

今日は夏休み企画、親子手作り絵本教室の様子をご紹介します。

お申し込み殺到で、すぐに定員になってしまい、皆さんには

大変ご迷惑をおかけしました。

IMG_1141

昨日と今日の二日間にわたり、小学生親子8組約25名の参加で

「自分のお名前絵本」を手作りしました。

まずは、文章を考えて、絵の構成とデザインなど、子ども達は

お母さんやおばあちゃんと、一緒に楽しんであれこれと考えていました。

制作に入ると、それぞれ真剣に一心に手を動かしていました。

IMG_1143

 

折り紙や毛糸・フェルトなど、いろいろな材料を使って、それぞれ

オリジナルで世界に一つの、自分だけの絵本が出来上がりました。

参加した皆さんからは、「時間があっという間にすぎちゃう!」

との声。

IMG_1152

IMG_1173

IMG_1155

大好評だったので、冬休みや春休みも企画します。

お楽しみに!