NPO法人はちのへ未来ネット
Home Authors Posts by papamama2

papamama2

953 POSTS 0 COMMENTS

0 2336
2月

 

☀こどもはっち まめまき会

 

日時:2月2日(日) 

①10時~ ②11時~ ③13時30分~ (各回30分程度)

会場:はっち4階 こどもはっち内

対象:就学前のお子様をもつ親子

参加費:お子様1人100円(入場料別途)

予約不要

節分行事「豆まき」をして楽しもう!

赤鬼さん、青鬼さんもやって来る★

みんなで鬼退治して、すこやかな1年を過ごしましょう✨

 

 

☀ひきこもり 家族交流会

 

日時:2月2日(日) 14時~16時

会場:はっち5階 レジデンスA

参加費無料・予約不要

一般に「ひきこもり」と呼ばれる状態にある方やそのご家族のための”家族交流会”です。

お気軽にご参加ください。

 

 

☀親子3B体操~きらきらダンスでハッピースマイル~

 

日時:2月5日(水) 10時30分~11時15分

会場:はっち2階 シアター2

対象:就学前のお子様をもつ親子

定員:親子16組(要予約)

参加費100円(こどもはっち入場料として)

ダンス感覚の体操です!

簡単な振り付けですので、赤ちゃんから参加できます!

動きやすい服装でご参加ください。

※予約開始日 1月16日(月)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。

 

 

☀パクパクルーム

 

日時:2月8日(土) 11時~13時

会場:湊公民館

随時受付

参加費:大人1人100円・お子様は無料(18才まで)

パクパクは地域のだれもが参加できます!

みんなで一緒にご飯を食べよう🍴

当日11時~12時までは「紙コップランド」を行う予定です。(食事のみの参加は12時~13時)

子育ての情報交換もできます!お気軽にいらしてください!

アレルギーのある方は、事前にスタッフまでお知らせください。

 

 

☀プレパパ・プレママひろば

 

日時:2月9日(日) 10時~11時

会場:はっち4階 食のスタジオ

定員:4組(要予約)

参加費:100円(こどもはっち入場料として)

妊娠8ヶ月以上のプレママ、プレパパを対象とした勉強会👶

少人数体制で沐浴体験や妊婦体験などを行います。

幸せを呼ぶ子馬ちゃん(こまちゃん)のプレゼントもあるよ!

 

 

☀こどもはっちバースデー!バイオリン演奏会

 

日時:2月11日(火祝) 11時~11時20分

会場:こどもはっち内

参加費無料(入場料別途)

バイオリンの生演奏を間近で聴くことができます!

みんなでお祝いしましょう🎻

曲目「四季 冬 から」「崖の上のポニョ」「アンパンマンのマーチ」など

 

 

☀にこにこ広場~赤ちゃんのための読み聞かせ講座~

 

日時:2月14日(金) 10時30分~11時30分

会場:こどもはっち内

定員:親子10組(要予約)

参加費100円(こどもはっち入場料として)

1才までの赤ちゃんとお母さんのための読み聞かせ講座です。

お母さん同士の情報交換もできますよ💓

※予約開始日 1月31日(金)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。

※締め切りました。

 

 

☀ふたごひろば『おたのしみ会&卒業おめでとう会』

 

日時:2月16日(日) 10時30分~12時 

会場:はっち5階 レジデンスA

対象:就学前の双子のお子様をもつ親子

定員:親子6組(要予約)

参加費:大人1人100円

楽しいゲームやおはなし会、フリートークなどで楽しい時間を過ごしましょう🎶

情報交換もできますので、はじめての方も是非ご参加ください!(^^)!

※予約開始日 2月2日(日)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。

※締め切りました。

 

 

☀親子でお茶会

 

日時:2月16日(日) 

①13時~ ②13時15分~

③13時30分~ ④13時45分~

会場:はっち4階 こどもはっち内

参加費200円(入場料別途)

当日受付

こどもはっちの中でお茶会を体験!

親子で和の文化に親しみましょう♪

※参加ご希望の方は、当日受付のスタッフまでお知らせください。

 

 

☀転勤ママひろば

 

日時:2月18日(水) 10時30分~11時30分

会場:はっち4階 こどもはっち内

参加費無料(入場料別途)・予約不要

県外出身のママや、転勤でいらしたママ対象のサークル❤

八戸の子育て情報を共有しよう♪

はじめての方も是非遊びにいらしてください!

 

 

☀どんぐりサークル特別企画『ただじゅんとあそびっこ』

 

日時:2月20日(木) 10時30分~11時30分

会場:はっち4階 こどもはっち内

定員:親子20組(要予約)

参加費無料(入場料別途)

親子一緒に、あそび心をふくらませて楽しむ表現あそびワークショップを行います。

講師の”ただじゅん”こと多田純也さんと一緒に、いろんな遊びを体験してみよう🎵

※予約開始日 2月3日(月)9時30分~ 定員となり次第、締め切り致します。

※当日10時20分までに受付を済ませて下さい。

 

 

☀第15回はちのへこどもフェスタ

 

🔴 はちのへこどものまち🔴

日時:2月22日(土)・23日(日) 10時~15時

会場:八戸市公民館 地下展示室

対象:小学1~6年生

定員:各日200名

参加費200円・要予約

こどものまちは、仕事をしてお給料をもらって、買い物を楽しんだり、

自分のやりたいことができる面白いまちです。

遊びを通して仮想の”まち”を作ることで、社会の成り立ちを体感することもできます。

詳細は↓のブログをご覧ください!

※締め切りました。

今年も『こどものまち』開催決定!参加者募集中✨

 

🔴 オペレッタ上演🔴

日時:2月23日(日) 10時~

会場:八戸市公会堂文化ホール

入場無料・予約不要

八戸学院短期大学部のお兄さん、お姉さんたちによる

歌やダンス、手遊び、楽器演奏など、とってもたのしいミニミュージカル🎶

 

 

☀はちのへおもちゃ病院

 

日時:2月23日(日) 10時~12時

会場:はっち5階 レジデンスA

参加費無料・予約不要

壊れたおもちゃを原則無料で修理します。

お一人様1点までとさせて頂きます。

当日はおもちゃ修理の様子も間近で見ることができますよ!

※部品交換した時など実費(50円~300円)かかる場合があります。

 

 

☀どんぐりサークル『体遊び&赤ちゃん相撲』

 

日時:2月26日(水) 10時30分~11時10分

会場:はっち4階 こどもはっち内

参加費無料(入場料別途)

予約不要

体操、読み聞かせ、親子ふれあい遊びなど、

大人も子どももみんなで遊べるサークルです😊

赤ちゃんを向かい合わせて「はっけよーい!」

泣いたら負けの「赤ちゃん相撲」も行います!

今回は体を動かして遊びますので、動きやすい服装でご参加ください(^^)/

どんぐりサークルの情報は、メールマガジン「はちすく通信」をご覧ください。

※参加ご希望の方は、10時20分までに受付を済ませてください。

 

こんにちは(*^-^*)

こどもはっちスタッフのアルパカです!

 

来年2月22日(土)・23日(日)は、第5回目となる『はちのへこどものまち』を開催します!

 

日時:2月22日(土)・23日(日)10時~15時

会場:八戸市公民館 地下展示室

対象:小学1年~6年

定員:各日200名(要予約)

参加費:1人200円(保険料として)

※締め切りました!(12/22)

 

※公会堂の工事に伴い、受付場所が以前と変わります。

公民館地下展示室での受付となりますので、お間違えのないようご注意ください。

また、受付までは、保護者の方もご一緒にお越しください。

 

『こどものまち』は、子どもたちが仮想の”まち”をつくり、

遊びの中から社会の成り立ちを体感する催しです。

たくさんの仕事の中から自分の好きな仕事を選び、

お給料をもらって遊んだり、買い物をしたり、まさに子どもの世界です。

 

4年生になると企画や運営を行う『こどまっちプロジェクトチーム』に参加することもできます!

昨年のチームメンバーは『こどもカンパニー』という会社を立ち上げたり、

店長としてお店を経営しながら、

こどものまちの企画運営に参加しました☺

 

さらに、『こどものまち市長』として、自分の夢や、やりたいことを実現することもできます🌟

 

大人の入国はできませんが、大人スタッフ・高校生スタッフが

先住民族インディオとして子どもたちを見守ります。

 

毎年大人気のイベントとなっておりますので、

参加希望の方はお早目にご予約ください。

詳細は下記のチラシ、前回の様子はページ下部の過去ブログをご覧ください(^^)/

 

こどものまちチラシ_1209

 

 

 

 

こどものまち第1回~第4回までのブログ ↓

 

第1回こどものまち

http://kodomohacchi.doorblog.jp/archives/52008013.html

 

第2回こどものまち

はちのへこどものまちvol.2 ご報告!

 

第3回こどものまち

はちのへこどものまちVol.3

 

第4回こどものまち

🎈 はちのへこどものまち Vol.4🎈

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです🍅

 

今日は12月・1月生まれのおたんじょうび会を行いました🎂

最年長3才のお友達はとっても大きな足型がとれましたよ👣✨

 

さて、本日は「転勤ママひろば」のご報告です。

転勤族のママや県外出身のママたちが集まって交流を深めるイベント😊

 

日時:12月11日(水) 10:30~11:10

会場:こどもはっち内

参加費:無料(入場料別途)

 

今月は0才の赤ちゃんたちが多かったです👶

8組さん揃って「転勤ママひろば」スタート❣

今月はクリスマスのおはなし会と工作を行いましたよ🎅

まずは「あわてんぼうのサンタクロース」のお歌に合わせて鈴を合奏🔔

赤ちゃんたちも上手に握って鳴らしていました😊

おはなし会はミニ絵本や紙芝居、ペープサートのおはなしでした🎶

クリスマスがますます楽しみになりますね🌟

みんなのところにもサンタさん来てくれるかな?🎅

工作ではサンタさんが付いたツリーを作りました🎄

シールをぺったん!みんな可愛いツリーができましたよ💕

最後は恒例のフリートークタイム⏰

転勤族・県外出身ならではのおはなしができて距離がグッと縮まる時間です💭

ペアを交代しながらおはなしして頂きましたが、みなさんまだまだ話足りない様子😋

サークル終了後もこどもはっちで遊んだりお昼ごはんを食べながら交流をされていました💚

今回参加された方のほとんどが年末は帰省されるようでした😌

帰省される方はお風邪などに気を付けてゆっくりとお過ごしくださいね❣

 

次回は2月18日(火)に開催予定です!

初めての方も大歓迎ですよ~🐥

たくさんのご参加お待ちしております。

こんにちは(*^▽^*)

こどもはっちスタッフのアルパカです★

 

昨日の日中はあたたかくて気持ちが良かったですね☀

寒くなると外に出るのが億劫になってしまいがちですが、

是非こどもはっちへ遊びにいらしてください(^^)/

 

さて、先日、新たな『おりがみコレクター』が誕生しました✨

3兄弟みんなで力を合わせて集めてくれたそうです!

 

おりがみを集めた個数は、新記録118個!!

おめでとーう🎊

 

こどもはっちから、お菓子とミニ玩具をプレゼント🎁

 

おりがみコレクターの誕生が続いて、とてもうれしいです💛

4組目の誕生を心待ちにしています(*^▽^*)

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです🍅

 

12月半ばになりましたが雪が降る日がほとんどない八戸市です😮

年末までには積もるのでしょうか⛄

 

本日は「グッド・トイ ランド」のご報告です。

12月7日(土)・8日(日)の2日間、こどもはっち内にグッド・トイが集結しました❣

 

おもちゃコンサルタントの方とボランティアさんがおもちゃの遊び方や

年齢に応じたおすすめのおもちゃなどをたくさん教えてくださいましたよ😊

 

赤ちゃんたちもカラフルな色や音の鳴るおもちゃに夢中になっていました👶💕

 

大人気だったいろんなところにくっつく吸盤のおもちゃ🐙

 

大きな積み木は子どもたちがすっぽりと入るくらい高く積み上げましたよ✨

 

その他にも大人も楽しめるゲームなどがあって親子の楽しそうな笑い声がたくさん聞こえていました🎶

 

お気に入りのおもちゃは見つかったかな?😊

 

朝から午後までたっぷり遊んでいたお友達や2日間来てくれたお友達など

いつもはこどもはっちにない珍しいおもちゃに大興奮の子どもたちでした😍

 

おもちゃコンサルタントのみなさん、ボランティアのみなさん

2日間ありがとうございました。

こんにちは。こどもはっちスタッフホタテです。

楽しみなクリスマス・お正月がだんだんと近づいてきましたね♪

もういくつ寝ると・・・楽しみですね

 

12月のにこにこ広場の様子をお伝えしますね♪

にこにこ広場は12ヶ月までの赤ちゃんを対象にした

講座です。親子で楽しく絵本との関わり方などを

学んでいます♪

輪になって、今日も元気にスタートです。

今日は、何人の良い子がいるかな~

くまさんとご挨拶!!

続いて「ぴよ~ん」の大型絵本の登場です。

赤ちゃんたちにおすすめの絵本ですよ!!

かえるさんがぴよ~ん、みんなもぴよ~ん

そして、びっくり箱を開けると、あら不思議

たくさんぴよ~んと出てきましたよ♪

こちらは、牛乳パックを輪切りにしたものに

切り込みを入れて輪ゴムを通したものです。

ぴょんと押すとぴよ~んとはねて面白いです。

ママ達、上手に飛ばしていました。赤ちゃんたちも

大喜びです。

身近なものがおもちゃに大変身しますよ♪

そして、大人も赤ちゃんも大興奮の、ビック

バルーンの登場です!!!

この他にも紙芝居や大型絵本も楽しいお話したくさん!

最後は「にこにこ広場」では、毎回お馴染みに

なっています、ぼよよん行進曲でたか~くジャンプ

してさよならのご挨拶をしましたよ。

ご参加くださった、みなさまありがとうございました。

次回の「にこにこ広場」は1月17日(金)です。

申込開始は12月27日(金)9:30~

お電話でお受付いたします。

詳しくはメルマガやホームページをご覧ください。

 

こんにちは!

こどもはっちスタッフのトマトです🍅

 

イルミネーションを見かけるとクリスマスが近づいているのを感じますね🎅

クリスマスグッズを見ているだけで癒されます💕

 

本日は「親子リトミック」のご報告です!

 

日時:12月4日(水) 10:30~11:15

会場:はっち2階・シアター2

参加費:100円(入場料として)

 

今年度最後の開催となった「親子リトミック」

今月はほとんどのお友達が0才の赤ちゃんでした👶

ママの抱っこやお膝の上でできる楽しいリズム遊びをたくさん教えてもらったので

みなさんにもご紹介しますね🙋✨

 

まずはお膝の上で😊

「おんまはみんな」のお歌に合わせてママのお膝の上で揺れます!

高い高いも🙌ママたちがんばりました💦

続いてはママとおててを繋いでおおきなたいこやちいさなたいこを作りました🥁

ハイタッチも上手~🙆

今回はスカーフを使ったリトミックにも挑戦!

きれいな色のスカーフをピアノの音に合わせてふわふわ動かしたりオバケに変身したり👻

スカーフの使い方はいろいろ!

ママとのスキンシップにも最適で、タオルを使ってお家でもできそうですね💚

その他にもピアノ伴奏のお歌や、ピアノの音が加わった絵本のおはなし会もありました❣

先生の素敵なピアノの音に子どもたちもママたちも聴き入ってしまいます😍

今月はクリスマスソングのピアノ演奏を鑑賞しました🎄

聴き慣れたCDとは違うピアノの生の音はやっぱり良いですね😳💓

子どもたちはピアノの音を聴く貴重な時間になりました❣

最後はママとぎゅーをしておしまい😊

 

親子でふれあいながら音やリズムをたくさん感じられましたね🎵

30名の参加者のみなさん、講師の池田先生ありがとうございました😊❣

 

こどもはっちでは毎月水曜日に親子講座を開催しています!

「親子3B体操」では親子で楽しく体を動かしてリフレッシュできますよ✨

12月18日(水)に開催予定の「親子3B体操」はまだ空きがありますのでぜひご参加ください😋

参加ご希望の方はこどもはっちまでお電話くださいね☎

 

お待ちしております🐥

 

こんにちは!

こどもはっちのスタッフのアルパカです☆

 

12月15日(日)9:30~12:30 は、

今年度第3回目のオレンジデーです♪

 

オレンジデーとは・・・

発達にばらつきがある、集団がちょっと苦手なお子様など、ハンディキャップを持っている

お子様とご家族のための特別開館日です!!

車椅子やバギーもそのままご入館いただけます。

入館料は小学生以上100円、障がい者手帳お持ちの方は、50円です。

 

今回はオレンジデークリスマス!ということで、

当日はクリスマスにちなんだ読み聞かせやお楽しみ工作を行います(^▽^)/

工作では『~クリスマスバージョン~ へんしんかみざら』を作ります🎅

紙皿をくるくる回すと、プレゼントがサンタさんに変身!

限定30個なので、参加希望の方はお早目にどうぞ🎁

 

さらに、スペシャルゲストのトナカイくんも登場しますよ!!

今回のオレンジデーも、おたのしみに(≧▽≦)

たくさんのご利用をお待ちしています💛

 

※通常のご利用は13:00からとなります。皆様のあたたかいご協力をお願いいたします。

こんにちは(^^)/

こどもはっちスタッフのアルパカです!

 

いよいよ師走、12月に入りましたね☻

みなさま、いかがお過ごしでしょうか??

 

本日は、初開催『安産・子育て祈願 まが玉づくり』のご報告です。

これから生まれてくる赤ちゃんの健やかな健康、安産を願って

お守りの”まが玉”を作るイベントです。

八戸は縄文時代から、地域のみんなで子育てをする風習があったことから

ゆかりのある場所として是川縄文館で開催いたしました!

 

日時:12月1日(日)10時30分~12時

会場:是川縄文館

参加者は4組10名のみなさん(*^▽^*)

3歳・小1のお兄ちゃんたちも参加してくれました!

 

まずは、1家族ごとの写真撮影からスタート✨

是川縄文館に展示されている国宝”合掌土偶”のレプリカを持って撮影しました!

縄文時代、土偶は子孫繁栄を願って作られていたそうですよ^^

 

 

この日撮影した写真はパネルにして、

12月22日開催の『こうのとりママパパフェスタ』でお披露目します!

仕上がりが楽しみですね♬

 

 

 

写真撮影のあとは、いよいよ”まが玉”づくり✨

黒、緑、ピンク、白の4色あるうちから好きな色を選んで、ヤスリで削る作業!

 

 

削ると丸みが出てきて、まが玉の形ができてきました!

参加者の皆さんは願いを込めて一生懸命に削っていました☺

 

 

形が決まったら、2種類のヤスリを使って、

傷を無くす作業と磨く作業を行います。

約40分かけて、それぞれの”まが玉”が完成しました👏

 

 

手作りのまが玉づくりはいかがでしたでしょうか??

それぞれの願いがこもっている特別なものなので、

お守りのように大切に使っていただけたら嬉しいです(^^)/

 

また、今回のイベントにご協力くださった

是川縄文館さん、㈱フォトセンター惣門さん、ありがとうございました!

是川縄文館では、毎週日曜日に、まが玉づくりや土器づくり、火おこしなどの体験を行っているそうです!

是非遊びに行ってみてください(*^-^*)

 

こんにちは。こどもはっちホタテです♪

寒い日が続いていますが、風邪などひいてませんか?

もうすぐ、冬休み!!クリスマスにお正月♪楽しいことが

たくさんありますね。体調管理に気をつけて楽しく過ごしましょう♪

本日は11月の「にこにこ広場」のご報告です。

「にこにこ広場」は12ヶ月までのあかちゃんを対象にした講座です。

親子で楽しく絵本との関わり方を学んでいますよ!!

 

それでは、様子をお伝えしますね!

くいしんぼうのごりらのエプロンシアターでは、

ゴリラさんにみんなでバナナを食べさせてあげましたよ。

来年の干支にちなんで野ネヅミのかくれんぼの

お話ですよ。ネヅミさんが洞穴に落っこちゃった!

 

こちらは、あかちゃんが大好きな絵本「だるまさんと」の

大型絵本です。

だるまさんシリーズはこの他に「だるまさんが」「だるまさんの」が

あります。あかちゃんにとってもおすすめの絵本ですよ!!

こちらは、「おばけだじょ」の大型絵本です

おばけに食べられそ~

「わ~!!びっくり」

すっごい集中力でみんな聞いていましたよ。

 

洗濯ばさみやタオルもおもちゃに大変身です。

自宅にあるもので、一緒に遊べるものがいっぱい

ありますね♪

大きな風船が登場した時には、みんな

とっても喜びましたよ。

こちらは、お花紙シャワー

うもれても泣きません!!すごい!!

最後は、「にこにこ広場」では、定番になっている、

ぼよよん行進曲でたかーくジャンプして

さよならのご挨拶をしました。

ご参加くださったみなさんありがとうございました。

12月のにこにこ広場は定員になり、締め切りました。

1月の「にこにこ広場」は1月17日(金)です。

受付は12月27日(金)9:30~お電話で受付いたします。

詳しくはメルマガやホームページなどでご確認ください。