びっくりおめめのケロちゃんおめん
こんにちは!こどもはっちスタッフのアルパカです(^▽^)/
5月も半ばとなりました。
今回は、これからやってくる梅雨シーズンが楽しくなっちゃうような
かえるのおめんを紹介します♪
『びっくりおめめのケロちゃんおめん』です!!

名前の通り、目が飛び出て見える仕掛けをつけたお面です。

材料はこちらです✨
のり、油性ペン、カラーペンも使用しました。

まずびっくりおめめの土台を作ります!
白い丸に半分だけのりをつけて、黄緑の楕円型の画用紙に貼りつけます。

目の貼る位置はそれぞれ好きなように貼ってOK!

次に黒い丸を貼ります。
大きなおめめになりました。
このままでも可愛いですが、仕掛けの部分を貼りつけます。

4つの凸がある不思議な形の紙です。
おめめのサイズに合うように考えて作りました^^

凸の部分には前もって両面テープをつけておきます。

凸の部分を全部中に折り込んで、両面テープ剥がして、
先程のように貼り付けます☆彡

2つとも目を貼り付けたら
ほっぺたものりで貼りましょう✨

お鼻やお口も自由に描きます。

最後に黒い帯に貼り付けて、
これでケロちゃんのおめんの完成です(^^♪

工作に参加した子どもたちも帰る際に
おめんを付けて帰ってくれましたよ♬
上手にできて良かったね(o^―^o)




