ぶどうつみ
こんにちは~こどもはっちスタッフのみかんです。
あっという間に、11月…
フルーツのおいしい季節になりましたね♪♪
今回の工作は【ぶどうつみ】で~す。
材料はこちら・・

あらかじめ、ぶどうの台紙とかごになる画用紙に、両面テープを貼り付けておきます。
その他に、セロテープ、くれよんを使います。
はじめに、ぶどうの“つぶ”を作ります(^^♪

おはながみを丸めて、青のビニールで包んで、セロテープでとめます。
6個作ります。(おはながみの色を変えるとぶどうの色もいろいろ・・)

次に、ぶどうの台紙に“つぶ”を貼り付けます。

続いて、葉っぱの画用紙に模様を書きます。
葉っぱとモールをセロテープでとめてからぶどうの台紙に貼ります。

“かご”をつくります。
緑の画用紙に、模様を描きます。

両面テープをはがして、“箱”の形になるようにとめます。

最後に、持ち手をセロテープで貼り付けてます。

ぶどうを“かご”に入れて、【完成】です♪♪

こどもはっちの工作の様子です。


たくさんのお友だちが来てくれました(*^_^*)
次回もお楽しみに!



